このページの先頭です


能登半島地震における救援物資の提供

更新日:2024年1月31日

 令和6年1月1日に発生した能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

救援物資の提供先

 平成16年10月23日に発生した新潟県中越地震で甚大な被害のあった新潟県小千谷市が中心となり、災害現場で得た知識や教訓を関係者の間で共有するため、平成17年10月に「中越大地震ネットワークおぢや」を設立し、全国90の自治体が加入しています。
 八潮市では、平成20年7月1日に加入しており、能登半島地震で被災した加入自治体の一部へ救援物資の提供を行いました。

救援物資を積込む様子

出発日 市町名 救援物資 数量
1月30日 かほく市 簡易トイレ 80個
携帯トイレ 600袋
大人用おむつ 692枚
子供用おむつ 472枚
内灘町 非常食 3,096食
簡易トイレ 80個
携帯トイレ 600袋
1月31日 輪島市 非常食 2,800食
飲料水 1.5リットル760本、500ミリリットル192本
土嚢袋 2,800枚
ブルーシート 200枚
生理用品 10,428枚
穴水町 簡易トイレ 80個
携帯トイレ 500袋
大人用おむつ 708枚
尿取りパット 534枚

お問い合わせ

生活安全部 危機管理防災課 危機管理担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線804)

FAX:048-995-7367

本文ここまで


以下フッターです。