このページの先頭です


八潮のむかしばなし(九話)

更新日:2018年12月6日

若柳(わかやなぎ)


 もうせんに、じい(さま)若柳(わかやなぎ)地名(ちめい)()いたことがあったっけ。

 その(むかし)権現様(ごんげんさま)徳川家康(とくがわいえやす))は会津(あいず)上杉景勝(うえすぎかげかつ)(せい)ばつに出かけた。それは、上杉景勝(うえすぎかげかつ)石田三成(いしだみつなり)(つう)じて、家康様(いえやすさま)をのけものにしようとしたためじゃ。下野(しもつけ)小山(おやま)まで出兵(しゅっぺい)した(とき)石田三成(いしだみつなり)(きょう)伏見城(ふしみじょう)をせめた()らせを()くと、(へい)をまとめ江戸(えど)(かえ)ろうとしたそうな。

 下妻街道(しもつまかいどう)(くだ)江戸(えど)()かうとちゅう、二町目(にちょうめ)昼飯(ひるめし)をつかわれた。食事(しょくじ)をとり(おわ)ったあと、しげしげ(はし)をみながら、(なが)時間(じかん)をかけ戦略(せんりゃく)をおたてになっていた。とつぜん(はし)をば()にさして、
(おれ)天下(てんか)をとれば、この(はし)()()す。天下(てんか)をとれねば()がでぬ。」
といい(はな)ち、(うま)にまたがり江戸(えど)へお(かえ)りになった。そして関ヶ原(せきがはら)合戦(かっせん)にのぞまれたそうな。村人(むらびと)毎日(まいにち)毎日(まいにち)権現様(ごんげんさま)(はし)()()たそうな。権現様(ごんげんさま)(はし)をさし、1か(げつ)ほど()ぎたころ、(はし)から(やなぎ)()がふいた。それを()村人(むらびと)は、権現様(ごんげんさま)天下(てんか)をとったことを()(よろこ)んだ。それから若柳(わかやなぎ)()ぶようになったそうな。

お問い合わせ

教育部 文化財保護課 文化財保護係

所在地:〒340-0831 埼玉県八潮市大字南後谷763番地50

電話:048-997-6666

FAX:048-997-8998

本文ここまで


以下フッターです。