このページの先頭です


学校給食の現状および再開の見通しについて(9月2日現在)

更新日:2020年9月3日

 学校給食の見通しについて、9月2日現在での現状を以下にご報告します。

現状の報告内容

(1)現在、東部給食センターにおいては、厚生労働省への報告書を作成しており、8月27日(木曜日)に再度、保健所の指導を受けました。報告書の作成は進んでおりますが、保健所から再発防止などの具体策の確認などが行われており、報告書の提出までには至っておりません。

(2)学識経験者、学校医、学校薬剤師、学校運営協議会、学校長、町会自治会、PTA、公募による八潮市学校給食審議会を設置しました。今後、二度とこのような食中毒事故を繰り返すことのないよう安全安心な学校給食のあり方について審議していきます。8月28日(金曜日)には第1回学校給食審議会が開催され、食中毒の概要の説明の後、委員の皆様からご意見を頂きました。審議内容などにつきましては、委員の皆様のご承認後、市のホームページにその都度掲載していきます。次回、第2回は9月9日(水曜日)に開催いたします。
 給食審議会は全6回を予定しており、11月初旬には答申を頂く予定です。

(3) 8月24日(月曜日)から毎日の牛乳の提供および週3回のパンの簡易給食の提供を始めたところです。
 今後は、パンだけでなく違う内容についても検討していきます。

今後について

 給食再開に関しては、現在のところ、お弁当業者への依頼が可能であるか、また、東部給食センターが保健所の指導のもと厚生労働省への報告書の提出を行い、安全が担保されているか、PTA連合会や校長会での再開に向けての協議など、様々な再開方法を模索しております。安全性の担保が大前提となり、給食再開にはもうしばらく時間がかかります。
 ご理解、ご協力をお願いします。

お問い合わせ

教育部 学務課 保健給食係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2296

FAX:048-998-0828

本文ここまで


以下フッターです。