令和5年度八潮市総合防災訓練
更新日:2023年9月11日
八潮市地域防災計画に基づき、市民、協定事業者、関係機関・団体及び市がそれぞれの役割を確認し、相互の連携強化を図るとともに、災害時適切な行動ができるよう災害を想定した総合防災訓練を実施します。
想定
令和5年11月19日(日曜日)午前8時50分ごろ、東京湾北部を震源とする地震規模マグニチュード7.3の地震(八潮市における最大震度6強)が発生し、市内全域で家屋の倒壊、道路の損壊が確認されるとともに、電気、ガス、水道、交通機関等のライフラインも被害を受け、多くの市民が避難所に避難してきたことを想定しています。
日時
令和5年11月19日(日曜日) 午前9時から正午まで
注記:雨天時は中止
場所
八潮市立柳之宮小学校校庭・体育館
住所:八潮市大字柳之宮140番地
参加団体
草加八潮消防組合、陸上自衛隊、草加警察署、八潮市消防団、災害協定関係機関、南後谷地区にお住まいの方、柳之宮地区にお住まいの方など
主な訓練・展示内容(予定)
現地対策本部設置訓練、避難誘導訓練、安否確認訓練、応急送電訓練、ガス管復旧訓練、災害時のペットしつけ訓練、応急手当訓練、応急給水訓練、起震車による地震体験訓練、簡易ベッド・トイレ設置訓練、初期消火訓練、食糧・飲料水配給訓練、捜索・救出救助訓練、ポンプ操法訓練、災害協定関係機関による訓練・展示など
注記:訓練・展示内容については、検討段階となりますので変更となる場合があります。
お問い合わせ
