武田社ワクチン(ノババックス)について(新型コロナウイルスワクチン接種)
更新日:2022年8月1日
埼玉県内では、以下の接種会場で武田社ワクチン(ノババックス)を使用した1~3回目接種を実施しています。
詳しくは武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について(外部サイト)をご覧ください。
注記:現時点では4回目接種には使用できません。
注記:八潮市内での実施予定はありません。
対象者
埼玉県民で、以下のいずれかに該当する方
- ポリエチレングリコールに対するアレルギーなどでmRNAワクチンを接種できない者(注記1)
- 3回目の接種を受ける場合には、2回目接種日から6カ月以上が経過している者
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する者(注記2)
注記1:ポリソルベートに対するアレルギーがある方はかかりつけ医にご相談ください。
注記2:初回接種(1・2回目接種)は12歳以上の方、3回目接種は18歳以上の方が対象です。
接種会場
接種会場の詳細や予約方法などについては、武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について(外部サイト)をご覧ください。
使用するワクチンについて
武田社ワクチン(ノババックス)は武田薬品工業株式会社がノババックス社から技術移管を受けて、国内の工場で製造する「組換えタンパクワクチン」で、国内で承認された4例目の新型コロナウイルス感染症に係るワクチンです。
詳しくは、 武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチン(厚労省ホームページ)(外部サイト)をご覧ください。
注記:現時点では4回目接種には使用できません。
お問い合わせ
