このページの先頭です


接種券の再発行手続き(新型コロナウイルスワクチン接種)

更新日:2023年9月14日

 市から送付する接種券を紛失、破損などの理由で再発行を希望される場合は、以下のいずれかの方法で手続きをお願いします。なお、接種券の発送までに2週間から3週間かかります。

1.コールセンター

 八潮市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(0570-200-814)に電話してください。

 受付時間:月曜日から金曜日まで(午前10時から午後7時まで)、日曜日(午前10時から午後6時まで)

 注記:通話料がかかります(90秒ごとにおよそ10円かかりますが、時間帯によって異なります)。
 注記:土曜日、祝日および12月29日から1月3日までの期間は受付しません。

2.郵送

 接種券発行申請書をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、八潮市立保健センターに郵送してください。
八潮市立保健センター 新型コロナウイルス対策担当
所在地:〒340-0815 埼玉県八潮市八潮八丁目10番地1

3.窓口

 接種券発行申請書をダウンロードもしくは保健センターの窓口で入手のうえ、必要事項を記入し、八潮市立保健センターに持参・提出してください。

4.申請書様式

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)(PDF:632KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)(ワード:27KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課(保健センター) 新型コロナウイルス対策担当

所在地:〒340-0815 埼玉県八潮市八潮八丁目10番地1

電話:048-995-3381

FAX:048-995-3383

本文ここまで

サブナビゲーションここから

予防接種(新型コロナワクチン)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。