予防接種の接種間隔が令和2年10日1日から変更
更新日:2020年9月1日
ロタウイルスワクチンの定期接種化に伴い、接種が必要なワクチンが更に増えるため、確実に接種機会を確保する観点から、令和2年10月1日より異なる種類のワクチンを接種する場合の接種間隔の規定が改正されます。
注射生ワクチン(BCG、MR(麻しん風しん混合)、麻しん、風しん、水痘、おたふくかぜ)の接種後、異なる注射生ワクチンを接種する場合は、27日以上あける必要がありますが、それ以外の場合の制限がなくなります。
〈注意事項〉
小児用肺炎球菌やロタワクチンなど同一ワクチンを複数回接種する必要がある場合、接種間隔の制限は「予防接種と子どもの健康」の冊子をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
