このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
やしおキッズページ

八潮市トップページ

  • やしお市ってこんなまち
  • ハッピーこまちゃんのイチオシ
  • イベント情報
  • ハッピーこまちゃんからのおしらせ
サイトメニューここまで

本文ここから

給食クイズの答え

更新日:2025年9月8日

9(がつ)8日(ようか)月曜日(げつようび))から9(がつ)12(にち)金曜日(きんようび))までの給食(きゅうしょく)クイズの(こた)えはわかったかな。

(だい)1(もん)正解(せいかい)は、「3.(しろ)ごま」です。

 今日(きょう)のセサミバーンズに 使(つか)われているごまの (しゅ) (るい)は、 (しろ)ごまです。 (しろ)ごま、 (くろ)ごま、 (きん)ごまは (せい) (ぶん)にそれほど (おお)きな (ちが)いはありません。ごまの (せい) (ぶん)(はん) (ぶん)()める () (しつ)は、ほとんどが「 () (ほう) () () (ぼう) (さん)」というものです。 () (ほう) () () (ぼう) (さん)は、 (けつ) (えき)をサラサラにしてくれます。その (ほか)にもごまには、たんぱく (しつ)やカルシウム、マグネシウム、 (てつ)などの (からだ)(じゅう) (よう)なミネラルも (ふく)まれています。 今日(きょう)は、ごまの (はい)ったセサミバーンズをしっかりいただきましょう。

(だい)2(もん)正解(せいかい)は、「1.(さかな)」です。

 ちくわは、 (さかな)をすりつぶし、 () (こう)して (つく)られています。すりつぶした (さかな)のことを (さかな)のすり ()()びます。ちくわは、 (くし)などに (さかな)のすり ()をくっつけて、 ()いたものです。ちくわは、おでんや (いそ) () ()げなどの (りょう) ()使(つか)われるイメージがありますが、 () (もの)やお (ひた)しなどにもよく ()(しょく) (ざい)です。 今日(きょう)は、ほうれん (そう)() (びた)しに (さかな)のうま ()(くわ)わるよう、ちくわを ()れました。しっかりいただきましょう。

(だい)3(もん)正解(せいかい)は、「2.(つか)れを回復(かいふく)する」です。

 ビタミン B(ビー) 1(ワン)は、ごはんやパンなどの (とう) (しつ)をエネルギーへ (へん) (かん)するときに 使(つか)われます。エネルギーが () (そく)すると () (ろう)(かん)じやすくなります。つまり、 (とう) (しつ)をエネルギーに (こう) (りつ)よく (へん) (かん)することが、 () (ろう) (かい) (ふく)にもつながります。そのため、 () (ろう) (かい) (ふく)にビタミン B(ビー) 1(ワン)()かせません。また、ビタミン B(ビー) 1(ワン)(たい) (ない)でつくることができないため、 ()(もの)からとる (ひつ) (よう)があります。 今日(きょう)は、ビタミン B(ビー) 1(ワン)(おお)(ふく)まれている (ぶた) (にく)をしっかり ()べて、 (つか)れをとりましょう。

(だい)4(もん)正解(せいかい)は、「2.アントシアニン」です。

 なすに (ふく)まれている (しき) ()は、アントシアニンです。アントシアニンという (しき) ()は、 (あか) (むらさき)(あお) (むらさき)(いろ)をしていて、なすやブルーベリー、 (むらさき) (いも)などに (おお)(ふく)まれています。ちなみに、クロロフィルは (みどり) (いろ)、カロテノイドは、 (あか)() (いろ)などの (しき) ()です。 (しき) ()は、 (いっ) (しょ)使(つか)(しょく) (ざい)(おん) ()などによって (いろ)(へん) ()するものもあります。 (いろ)(へん) ()()になった (ひと)は、 調(しら)べてみましょう。

第5問の正解は、「1.きくらげと2.しめじ」です。

 今日(きょう) 使(つか)われているきのこは、ナムルのきくらげ、みそ (しる)のしめじです。えのきたけは 使(つか)われていません。きのこには、ビタミン D(ディー)(おお)(ふく)まれています。ビタミン D(ディー)は、 (からだ)(なか)でカルシウムの (はたら)きを (たす)けてくれます。 (ほね)(じょう) ()にするために、カルシウムが (ひつ) (よう)ですが、 (いっ) (しょ)にビタミン D(ディー)をとることも (たい) (せつ)です。 今日(きょう)は、ビタミン D(ディー)(おお)いきのこのきくらげやしめじ、カルシウムの (おお)(ぎゅう) (にゅう)やいわしが ()ているので、しっかり ()べましょう。

9(がつ)1日(ついたち)月曜日(げつようび))から9(がつ)5日(いつか)金曜日(きんようび))までの給食(きゅうしょく)クイズの(こた)えはわかったかな。

(だい)1(もん)正解(せいかい)は、「2.()っぱがギザギザで、()っこが(あか)い」です。

 ほうれん (そう)は、 ()っぱがギザギザで、 ()っこが (あか)いという (とく) (ちょう)があります。 (ひん) (しゅ)によっては、 ()(あか)くないものもあります。また、 () (まつ) ()(くら)べて (くき)(ほそ)いことも (とく) (ちょう)です。ちなみに、 () (まつ) ()は、 ()っぱが (まる)く、 ()っこが (しろ)いという (とく) (ちょう)があります。ほうれん (そう)() (まつ) ()は、 (かたち)(ちが)うように、 (おお)(ふく)まれる (えい) (よう)(ちが)っています。ほうれん (そう)には、 () ()()(けん) (こう)(たも)つビタミン A(エー)(おお)(ふく)まれています。しっかり ()べましょう。

(だい)2(もん)正解(せいかい)は、「1.(にく)(さかな)(やわ)らかくしてくれる」です。

 (しお)こうじの (こう) ()は、 (にく)(さかな)(やわ)らかくしてくれます。 (こう) ()は、 (にく)(さかな)のたんぱく (しつ)(ぶん) (かい)する (やく) (わり)をしています。たんぱく (しつ)は、 () (ねつ)することでかたくなってしまいますが、 (こう) ()がたんぱく (しつ)(ぶん) (かい)してくれるので、 (しお)こうじを 使(つか)うと (にく)(さかな)(やわ)らかくなります。 今日(きょう)(とり) (にく)は、 (しお)こうじを 使(つか)って ()きました。 (とり) (にく)(やわ)らかさと (しお)こうじの (ふう) ()(たし)かめながら ()べてみましょう。

(だい)3(もん)正解(せいかい)は、「1.唾液(だえき)()てきて、(くち)(なか)清潔(せいけつ)(たも)つと2.()(もの)(おお)きさが(ちい)さくなり、のどに()まらなくなると3.(のう)刺激(しげき)して、集中力(しゅうちゅうりょく)(たか)める」です。

 よくかむことは、みなさんにとって ()いことがたくさんあります。また、よくかむことは、 (あん) (ぜん)(しょく) ()にもつながります。 (どんぶり) (もの)のような (りょう) ()では、 (いきお)いよく ()べてしまうことが (おお)く、かむ (かい) (すう)()ってしまう (けい) (こう)があります。 今日(きょう)は、ひと (くち)30 (かい)かむことを () (しき)して ()べてみましょう。

(だい)4(もん)正解(せいかい)は、「1.(あか)仲間(なかま)」です。

 (たまご)は、 (あか)(なか) ()()けられます。みなさんの (からだ)をつくるたんぱく (しつ)(おお)(ふく)まれています。 (ほか)にもビタミン C(シー) () (がい)(しゅ) (るい)のビタミンが (ふく)まれています。 (たまご)には、ビタミン C(シー)(ふく)まれていないので、 (ほか)()(もの)からとる (ひつ) (よう)があります。 今日(きょう)(きゅう) (しょく)では、じゃが (いも)にビタミン C(シー)(おお)(ふく)まれています。 ()(もの)(はたら)きを (おお)きく ()けると3つの (なか) ()()けられますが、その (なか)でも、それぞれの ()(もの)(えい) (よう)(ちが)いがあります。 (かたよ)りなく、 (さま) (ざま)()(もの)()べることが (じゅう) (よう)です。 今日(きょう)(きゅう) (しょく)もしっかり ()べましょう。

(だい)5(もん)正解(せいかい)は、「1.海老(えび)(たい)()ると2.(はも)一期(いちご)海老(えび)一期(いちご)」です。

 ことわざの () ()(かん) (たん)(せつ) (めい)すると、 () ()(たい)()るは、 (ちい)さな (ちから)(おお)きなものを ()()れるという () ()です。 (はも)(いち) () () ()(いち) ()は、 (きょう) (ぐう)(こと)なっても (いっ) (しょう)(だい) (たい) (おな)じであるという () ()です。ことわざには、えび () (がい)()(もの)(とう) (じょう)することもあります。 (くわ)しく ()りたい (ひと)は、 調(しら)べてみましょう。

お問い合わせ

教育部 学務課 保健給食係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2296

FAX:048-998-0828

本文ここまで

サブナビゲーションここから

給食クイズの答え

  • 給食クイズの答え
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright (C) YASHIO CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでページトップへ戻る