このページの先頭です


令和7年4月保育所入所(転所)施設等利用調整結果通知書の送付

更新日:2025年2月7日

 入所申し込みされた方へ、入所に関する通知を令和7年2月7日(金曜日)以降、順次発送しています。
なお、通知には次の2つがあります。

1.利用承諾の通知を受け取った方へ

 施設等利用調整結果通知書(利用承諾)とともに、入所説明会の案内を同封しています。入所予定の施設の説明会に必ずご出席ください。

 なお、他の市区町村から八潮市に転入予定で申請をされた方は、住民登録の異動手続きが済みましたら、速やかに保育課にて利用申請手続きを行ってください。期日までに異動および利用申請手続きができなかった場合は、保育所等入所承諾(内定)が取り消しとなりますのでご注意ください。

2.入所保留の通知を受け取った方へ

 「利用希望施設」の変更を希望する場合は、 令和7年 2月19日(水曜日)までに手続きを行ってください。変更を希望した方については、再選考結果を3月上旬に送付させていただく予定です。

 今回、入所が保留となった方も、5月以降毎月の空き状況に応じて引き続き選考します。

 入所選考にあたっては、保育所の入所(転所)申し込みをされた方を対象に、各児童の保育の必要性を「令和7年度八潮市保育所入所選考基準」に基づいて指数で表し、当該選考基準の指数や各保育所の入所枠などを勘案して、入所していただいていますのでご理解いただきますようお願いします。
 なお、ご自身の世帯の指数に関しては、お手数ですが市役所保育課窓口にてお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

Q.利用承諾の通知が届いたが、辞退したい。

A.至急、保育課までご連絡の上、内定辞退届を提出してください。

Q.入所が決まったが、もっと希望順位の高い園へ転所したい。

A.転所を希望する月の締め切りまでに手続きを行ってください。
 手続き方法等は追って掲載します。

Q.4月は入所(転所)保留ということだったが、5月以降に向けて再度申請が必要ですか?

A.既に提出いただいた保育所入所申込書は、令和8年2月入所選考まで有効となりますので、毎月申し込みをいただかなくても毎月の入所選考の対象とさせていただきます。(令和8年4月以降の申請については、令和7年10月ごろにホームページおよび広報やしおでお知らせします。)
 なお、令和7年5月以降の入所選考結果については、入所承諾の場合についてのみ通知書を送付させていただきます。

Q.希望施設の変更・追加はできますか?

A.利用希望施設の変更・追加ができます。変更を希望する月の締め切りまでに手続きを行ってください。
 手続き方法等は追って掲載します。

Q.一時保育について知りたい。

A.一時保育(一時預かり)については、新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

お問い合わせ

子ども家庭部 保育課 保育係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線314)

FAX:048-999-8105

本文ここまで

サブナビゲーションここから

保育所等・学童保育所

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。