平成31年度入所の学童保育所の申請について
更新日:2018年10月10日
学童保育所の平成31年度の入所申請についてご案内します。
注意:学童保育所の入所は年度単位で行っているため、継続入所を行っておりません。平成30年度にご入所中の方(平成30年度の入所申請中の方)が、引き続き平成31年度の入所を希望される場合、新たに平成31年度の入所申請が必要になりますのでお気を付けください。
平成31年度八潮市学童保育所入所のご案内と申請書類などは10月10日(水曜日)から次の方法で配布します。
1 保育課窓口(八潮市役所本庁舎2階)
注意:10月10日(水曜日)については、第2会議室(八潮市役所本庁舎2階)で配布します。
2 八潮市ホームページ(平成31年度八潮市学童保育所入所のご案内はこのページの下部でダウンロードしていただけます。申請書類のダウンロードはこちら)
なお、現在、保育所・認定こども園(保育園部)に入所している5歳児クラスの児童および公設公営学童保育所に入所している児童については、入所中の施設を通して配布いたします。
学童保育所の一覧
申請の対象となる学童保育所については、八潮市ホームページ「保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)・学童保育所の一覧」のうち、学童保育所をご参照ください。
公設民営学童保育所への入所申し込み
次の3カ所の学童保育所への入所申し込みは、各学童保育所へ直接お問い合わせ下さい。
1.どんぐり学童クラブ
2.はちじょうきた学童保育所
3.おおぜ学童保育所
注意:所在地・電話番号は上記リンク先をご参照ください。
注意:中川小学校「現ひまわり学童クラブ在籍児童(新1年生含む)」については、公設公営学童保育所と同様に八潮メセナ集会室で受付を行います。 入所申し込みについては、保育課へお問い合わせ下さい。
民設民営学童保育所への入所申し込み
次の2カ所の学童保育所への入所申し込みは、各学童保育所へ直接お問い合わせ下さい。
1.けやき学童クラブ
2.ちくみキッズクラブ
注意:所在地・電話番号は上記リンク先をご参照ください。
公設公営学童保育所の4月入所の申請について
申請受付期間・場所
受付期間 | 受付時間 | 受付場所 | |
---|---|---|---|
一次受付 | 11月22日(木曜日)から11月25日(日曜日)、27日(火曜日) | 午前9時30分から午後5時まで | 八潮メセナ2階集会室 |
二次受付 | 一次受付期間終了後、平成30年1月10日(木曜日)まで | 午前8時30分から午後5時15分まで |
保育課窓口(八潮市役所本庁舎2階) |
注意:11月26日(月曜日)は八潮メセナ休館日のため、書類の受付は行いません。
二次受付の対象となるのは、一次受付期間中に申請ができなかった児童です。一次受付の児童の
選考後に、入所枠に空きがあった場合のみ二次受付の児童の選考を行います。
公設公営学童保育所の途中月入所の申請について
5月入所~3月入所について、次の方法で申請を受付します。(郵送による申請は受付しません)
申請受付期間・場所
入所希望月 | 受付期間 | 受付場所・受付時間 | |
---|---|---|---|
平成31年5月 | 平成31年4月10日(水曜日) |
市役所2階 保育課窓口 |
|
6月 | 5月10日(金曜日) | ||
7月 | 6月10日(月曜日) | ||
8月 | 7月10日(水曜日) | ||
9月 | 8月13日(火曜日) | ||
10月 | 9月10日(火曜日) | ||
11月 | 10月10日(木曜日) | ||
12月 | 11月11日(月曜日) | ||
翌年1月 | 12月10日(火曜日) | ||
2月 | 翌年1月10日(金曜日) | ||
3月 | 翌年2月10日(月曜日) |
申請書類
平成31年度の申請をされる方は、平成31年度用の申請書類を用いてください。
平成31年度用の申請書類についてはこちらからダウンロードが可能です。
なお、1回の利用申請で年度内は有効となり、毎月の選考の対象となります。
1 学童保育所入所申請書
2 児童家庭調査書
3 保育の必要性を証する書類(勤務証明書、母子健康手帳の写し、医師の診断書など) 注1
注1…ご家庭の状況によって必要書類が異なります。父母のほか、同居家族で65歳未満の方についても書類をご提出いただきます。
注意:必要に応じて追加書類をお願いする場合があります。
八潮市立学童保育所入所選考基準
学童保育所は、市内の小学校に就学している児童のうち、その家庭の保護者や同居する親族その他の者が、児童を保育することができない状況であることが入所基準となります。「児童を保育することができない状況」の具体的な内容は、平成31年度八潮市学童保育所入所のご案内の2ページをご参照ください。
入所の選考について、入所希望者が保育所等の定員を超えた場合には、市が利用調整を行います。提出書類などで確認した内容を、八潮市立学童保育所入所選考基準に基づいて世帯の利用調整指数を決定します。利用調整指数の高い世帯の児童から順に入所者を決定します。
なお、同一世帯内児童の保育所保育料、学童保育料を滞納している場合は保育施設および学童保育所の入所選考時に選考指数を減点します。それにより、入所ができない場合もありますのでご了承ください。
平成31年度の八潮市立学童保育所入所選考基準はこのページの下部でダウンロードしていただけます。
入所選考結果の通知
入所選考結果は、以下のスケジュールで通知する予定です。(通知は郵送のみ)
途中月入所(5月~3月) | 入所希望月の前月25日頃 |
---|---|
4月入所 | 平成31年2月中旬頃 |
各施設における受け入れ状況によって、入所を保留とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
学童保育料について
学童保育料の金額
学童保育料は入所児童一人あたり、月額9,000円です。
学童保育料の減額免除
生活保護世帯、ひとり親家庭医療費の受給世帯、学童保育所入所児童が2人以上の世帯(2人目以降)の場合、保育料の減額免除を受けることができます。
保育料減額免除申請書・証明書の申し込みが必要となります。申請書におけるすべての書類が提出された翌月から、保育料の減額免除を受けることができます。
ダウンロード
平成31年度八潮市学童保育所入所のご案内
平成31年度八潮市学童保育所入所のご案内(PDF:311KB)
平成31年度八潮市立学童保育所入所選考基準
平成31年度八潮市立学童保育所入所選考基準(基準指数表)(PDF:187KB)
平成31年度八潮市立学童保育所入所選考基準(調整指数表)(PDF:139KB)
平成31年度八潮市立学童保育所入所選考基準(選考順位)(PDF:100KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て福祉部 保育課 保育係
所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1
電話:048-996-2111(内線314)
FAX:048-999-8105
