八潮市子育て支援複合施設に関するサウンディング型市場調査
更新日:2025年1月28日
調査の目的
八潮市では、未利用市有地および跡地について、八潮市市有地活用基本方針に基づき、民間活力の導入について検討を行うことになっています。
跡地の一つである旧小作田教職員住宅跡地は、概ね市の中心にある市庁舎の北西約1kmに位置し、今年度、同跡地に立地する教職員住宅が取壊され更地になる予定です。一方、同跡地では、市の中心的な子育て支援の複合施設用地として、その活用の可否について検討を進めているところです。
そこで、同複合施設として活用する場合に、サウンディング型市場調査 (以下「サウンディング」という。)により、市場性の有無や実現可能性、アイデアなどの把握などを行います。
なお、このサウンディングは、同跡地について市の中心的な子育て支援の複合施設として活用可能かの判断を行うとともに、活用が可能となった場合には、その後取り組む予定の基本構想・基本計画策定の参考とする目的で実施するものです。
対象用地・施設の概要
所在地
八潮市緑町四丁目1-1、2、12、13、14
土地面積
4,759.08平方メートル
注記:隣接する学童保育所の土地も含めます。
既存建物の概要
令和6年度に取り壊され更地になる予定
都市計画等
用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率:60%
容積率 :200%
現況
建物を仮囲いし市で管理している。
サウンディングの対象
市の中心的な子育て支援の複合施設整備の実施主体となる意向を有する法人又は法人のグループ。ただし、次のいずれかに該当する場合を除きます。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当する者。
(2) 参加申込書提出時点で、八潮市建設工事等の契約に係る指名停止等に関する基準に基づく指名停止措置を受けている者。
(3) 会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中の者。
(4) 破産法(平成16年法律第75号)に基づき手続き開始の申し立てをしている者。
(5) 政治団体(政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項に規定する政治団体をいう。)または、宗教団体(宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条に規定する宗教団体をいう。)及びその団体に係る活動を主たる目的としている者。
(6) 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)に基づく処分を過去及び現在において受けている団体及びその代表者、主幹者またはその他の構成員に該当する者。
(7) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は八潮市暴力団排除条例(平成25年条例第8条)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員及び第3号に規定する暴力団関係者(以下、「暴力団員等」という。)に該当する者。また、暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している者。
(8) 法人税並びに消費税及び地方消費税または市税を滞納している者。
予定スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
実施要領公表 | 令和6年 8月26日(月曜日) |
事前相談・質問の受付期間 | 令和6年 8月26日(月曜日)から |
質問に対する回答の公表 | 令和6年 9月13日(金曜日) |
サウンディング参加申込期間 | 令和6年 9月17日(火曜日)から |
提案書の提出期間 | 令和6年 9月17日(火曜日)から |
サウンディング実施日時及び場所の連絡 | 令和6年 9月30日(月曜日) |
サウンディングの実施 | 令和6年10月 1日(火曜日)から |
実施結果概要の公表 | 令和6年12月頃(予定) |
サウンディングの手続き
(1) サウンディングの参加申し込み
サウンディングの参加を希望する場合は、別紙のエントリーシートに必要事項を記入し、件名を「サウンディング参加申込」として、申込先へEメールにてご提出ください。
(1)申込受付期間
令和6年9月17日(火曜日)から令和6年9月27日(金曜日)まで
注記:9月27日午後5時までを申込受付期間とします。
(2)申込先
「9 問い合わせ先」のとおり
(2)サウンディングの日時及び場所の連絡
サウンディングへの参加申込のあった法人又は法人のグループの担当者あてに、実施日時及び場所をEメールにて連絡します。希望に沿えない場合もありますので、予めご了承ください。
(3)提案書等の提出
サウンディングの項目についての意見・考え等を記載した提案書を、件名を「提案書の提出」として5部、郵送又は窓口へ持参してください。
その他、必要に応じて、補足資料(配置図、イメージパース等)も提出してください。
(1)提出期間
令和6年9月17日(火曜日)から令和6年9月27日(金曜日)午後5時必着
(2)申込先
「9 問い合わせ先」のとおり
(4) サウンディングの実施
(1)実施期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年10月11日(金曜日)午前10時~午後5時
(2)所要時間
30分から1時間程度
(3)場所
八潮市役所
(4)その他
サウンディングは参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。サウンディングは
提出された提案書等に基づき行いますが、資料を追加する場合には、提出分として5部ご持参ください。
サウンディング結果の公表
サウンディングの実施結果について、概要の公表を予定しています。なお、参加事業者の名称は公表しません。
また、参加事業者のノウハウに配慮し、公表にあたっては、事前に参加事業者へ内容の確認を行います。
留意事項
(1) 参加事業者の取り扱い
サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
(2) 費用負担
サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
(3) 追加対話への協力
本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話(文書照会等も含む)やアンケート等を実施させてい
ただくことがあります。その際にはご協力をお願いいたします。
実施結果概要の公表
本件について、参加申し込みがありませんでした。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
