屋外・屋内でのマスク着用および子どものマスク着用について
更新日:2022年6月23日
各省庁から、屋外・屋内でのマスク着用の考え方と就学前児の取り扱いについて示されました。
- マスクの着用は従来同様、新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策として重要です。
- 屋外では、人との距離(2メートル以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
- 屋内では、人との距離(2メートル以上を目安)が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
- 就学前のお子さんについては、マスクの着用を一律には求めていません。
また、屋外ではマスク着用により熱中症のリスクが高まるため、マスクの必要のない場面では、外すことが推奨されています。
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた熱中症予防について(PDF:435KB)
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた熱中症予防について(PDF:324KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
