令和5年度太陽光発電システムなどの設置費補助金のご案内(住宅用・事業者用)
更新日:2023年9月6日
市では、再生可能エネルギーの利用促進を図り、地球温暖化対策を推進するため、対象設備を設置する者を対象に補助金を交付します。
補助金の手続きの流れを含む詳細などはパンフレットをご覧ください。
・補助金のご案内(住宅用(PDF:285KB))(
事業者用(PDF:162KB))
申請期間
令和5年4月10日(月曜日)から令和6年3月21日(木曜日)まで
注記:先着順に受付し、予算枠に達し次第受付を締め切ります
注記:設置工事完了後の申請です
申請方法
必要書類を準備し、環境リサイクル課窓口へ直接提出してください(郵送不可)
注記:住宅用と事業者用で申請書が異なりますのでご注意ください
注記:書類に不備がある場合は受理できません
注記:業者が手続きを代行する場合は、委任状(住宅用(ワード:13KB))(
事業者用(ワード:14KB))をご提出ください
補助対象者
次の共通項目をすべて満たし、かつ、住宅用または事業者用の要件をすべて満たす者
共通
- 市税の滞納をしていない者(国民健康保税を含む)
- 太陽光発電システムについては、令和5年4月1日から令和6年3月20日までに電気事業者と特定契約を締結している者
- この要綱による補助金の交付を受けたことがない者
住宅用
- 自らが居住する市内の住宅に補助対象設備を設置した者
- 市民である者
事業者用
- 市内に本店登記を有する者又は市内に住所を有し、かつ事業所を有する者
- 自ら補助対象設備を購入し、建築物またはその敷地に太陽光発電システムなどを設置する者
- 対象設備を設置する建築物の敷地および建築物などに法令違反がないこと
補助対象設備と補助金額
住宅用
補助対象設備 | 補助金額 | |
---|---|---|
1 | 太陽光発電システム(1kW以上10kW未満) | 3万円 |
2 | 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム | 1万円 |
3 | 自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート) | 1万円 |
4 | 蓄電池システム | 5万円 |
5 | 電気自動車等充給電設備(V2H) | 5万円 |
事業者用
補助対象設備 | 補助金額 | |
---|---|---|
1 | 太陽光発電システム(3.5kW以上) | 15万円 |
2 | 蓄電池システム(4.0kWh以上) | 5万円 |
注記:補助要件については、「八潮市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金交付要綱」および「八潮市事業者用太陽光発電システム等設置費補助金交付要綱」をご確認ください。
提出書類
申請書
- 補助金交付申請書(
住宅用(ワード:19KB))(
事業者用(ワード:19KB))
添付書類
- 設置場所の案内図(地図など)
- 設置工事請負契約書の写し
- 設置に係る図面(太陽光発電システム設置の場合は、モジュールの配置が分かるもの)
- 仕様・規格などが判別できる書類(仕様書・カタログなど)
- 設置工事に要した費用の領収書および明細書(
参考様式1(ワード:12KB)でも可)の写し
- 設置完了後の現況写真
- 電気事業者と特定契約を締結したことを証明できる書類(太陽光発電システムを設置した場合に限る)
- 市税完納証明書(発行後1箇月以内)(
住宅用(ワード:20KB))(
事業者用(ワード:17KB))
- 住民票の写し(世帯全員のもの、発行後3箇月以内)※住宅用のみ
- 法人登記事項証明書または法人営業届出済証明書(発行後3箇月以内)※事業者用のみ
- 未使用品であることを証明できる書類(保証書の写しまたは
参考様式2(ワード:13KB))
- その他市長が必要と認める書類
各様式および要綱はこちらから
各様式
- 請求書(
住宅用(ワード:14KB))(
事業者用(ワード:15KB))
注記:請求書は、交付決定後にご提出ください
要綱
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
