第2回男女共同参画審議会審議結果
更新日:2019年12月23日
開催日時 | 令和元年12月12日木曜日 午後3時から4時30分まで | |||
---|---|---|---|---|
開催場所 | 八潮メセナ 特別会議室B | |||
公開状況 | 公開 | 非公開理由 | ||
傍聴定員 | 0人 | |||
審議結果 | ◇議 事 男女共同参画に関する市民意識調査の結果概要について ・第17回八潮市市民意識調査において実施した、男女共同参画に関する市民意識調査の結果を事務局より説明した。 ◇主な委員意見 ・ 「男女共同参画」の認知度が70.1%である。100%を目指し、継続した啓発活動を行うこと。 ・ 「社会通念・慣習・しきたり等」の場面での男女の平等感が12.1%と低い。平等感の向上に向け、職場や地域の中での啓発、研修が必要である。 ・ 男女共同参画を推進するために必要なことは 「お互いをパートナーとして理解し、協力すること」と回答した割合が52.4%であった。複数回答が認められる中での52.4%は低いと思う。「お互いをパートナーとして理解し、協力すること」は、その他様々な場面における男女の平等感の基本となるものである。ついては、第4次八潮市男女共同参画プランの見直しにあたっては、目標値を70%以上に設定し、積極的に啓発すること。 上記意見等を参考に、次回審議会において審議会意見としてまとめる。 |
|||
お問い合わせ
