八潮の教育
更新日:2025年4月1日
八潮こども夢大学
いろいろな大学に行って、大学の授業を体験します。
大学では、より高度な学問や最先端の技術にふれる機会があります。
大学での体験を通して、学ぶことの楽しさを実感したり、新しい知識や技能を身に付けたりすることができます。自分の将来のことについて考えるきっかけにもなります。
参加できるのは、小学校5・6年生と中学校1年生です。
申込書は、学校で配られます。
興味のある人は、ぜひ申し込んでください。
8ゼミ
どうして「8ゼミ」っていう名前なの?
- 「8」は、八潮の「八」を表しています。
- 「8」は、横にすると「∞(無限大)」となり、子どもの無限の可能性を表しています。
- 「8」は、「ハチ」と読み、「蜂のようにこつこつと学習に取り組んでほしい」
という願いが込められています。
小学校5年生を対象に、学習塾の先生が国語と算数を教えます。
一人ひとりに寄り添い、学習のつまずきを解消して学力アップを目指します。
毎年、1月から3月に各小学校で行います。
申込書は、学校で配られます。
興味のある人は、ぜひ申し込んでください。
ジョイスタ(土曜勉強会)
ジョイスタとは、英語の「Joy(喜び)」と「Study(学習)」をかけ合わせた言葉です。
学ぶ喜びを実感できる3つの勉強会を開いています。
対象は、小学校3年生から6年生、中学校1年生から3年生です。(それぞれの勉強会で異なります。)
特別授業教室(9月から12月)3回開催予定
小学校3年生から中学校3年生を対象に、八潮市役所などを会場に、企業の方をお招きして、身近なものや普段あまり見られない道具や装置を使って実験などを行います。クイズやグループ活動を通して、社会や理科についての学習を行います。内容によっては、対象学年が変更になることがあります。
英検対策講座(9月から12月)2回開催予定
小学校3年生から中学校3年生を対象に、八潮市役所などを会場に、英検(実用英語技能検定)に向けてサポートします。問題集を使いながら、問題を解くポイントや気を付けることを中心に、楽しく学習します。
入試対策講座
中学公立高校入試に向けて、問題を解いたり、問題の解説をしたりします。各教科の学習のポイントも伝えます。対象は中学校3年生を対象に、八潮市役所などで実施します。
お問い合わせ
