浄化槽の管理について教えてください
更新日:2021年3月24日
浄化槽の管理には、「保守点検」「清掃」「法定検査」があります。
「保守点検」とは、浄化槽の点検、調整や修理のことです。浄化槽の処理方式や規模によって定められた回数を実施しければなりません。県知事登録を受けた業者に委託してください。
「清掃」とは、浄化槽内に生じた汚泥などの引き出しや調整、機器類等の洗浄のことです。年1回以上実施しなければなりません。市の許可を受けた業者に委託してください。
「法定検査」とは、浄化槽の機能診断のことです。社団法人埼玉県環境検査研究協会に依頼してください。