多重債務の相談をしたいのですが
更新日:2024年3月14日
多重債務とは、借金返済や利息支払いのために新たな業者から借金を重ねていくことをいい、多くの場合、次第に利息の高い業者に手を出すようになります。そして、借金がどんどん膨らみ、返済が極めて困難になっていきます。
多重債務の問題は、債務者個人の問題だけでなく、家族や職場にも影響を与え、場合によっては命にも関わる社会問題になっています。
債務者の借金が多額となり、もはや債務整理によらなければ解決できない場合、次のような方法があります。
1 任意整理 | 借金・負債の総額が自分の収入で支払っていける場合に選択するもので、裁判所を通さす債権者と弁護士などの間で返済方法を和解します。 |
---|---|
2 特定調停 | 任意整理と同じような手続きで、裁判所が債権者と債務者の間に入り、利害関係を調整します。 |
3 個人再生 | ある程度、安定した収入がある場合に選択される制度で、裁判所が認可した再生計画に基づき借金の一部を3年程度で支払うことで、残った債務は免除されるものです。 |
4 自己破産 | 裁判所を通じて借金をゼロ(免責)にし、再出発するもので、「任意整理」や「個人再生」でも支払っていけない場合に選択するものです。 |
これらの解決方法は、相談者の借金の理由や金額、また、返済能力などを総合的に判断して決定されるもので、専門家の手助けが必要になります。まずは、身近な市の「法律相談」や市消費生活センターをご利用していただくか、次の相談機関にご相談ください。
相談機関および問い合わせ先 | 相談日時 | 費用 | 担当 | |
---|---|---|---|---|
1 | 法律相談 |
毎週金曜日 |
無料 | 弁護士 |
2 | 市消費生活センター |
月~金曜日 |
無料 | 消費生活相談員 |
3 | 埼玉県消費生活支援センター |
月~土曜日 9時~16時 |
無料 | 消費生活相談員 |
4 | 埼玉弁護士会越谷支部 |
月~金曜日 |
無料 | 弁護士 |
5 | 法テラス |
月~金曜日 |
無料 | 弁護士 |
6 | 財務省関東財務局 |
月~金曜日 9時~正午、13時~17時 |
無料 | 専門相談員 |
注記:事前予約が必要となることがあります。詳細は各機関へお問い合わせください。
注記:相談日時等は変更となる場合がございます。
注記:法的手続きは費用が発生します。
お問い合わせ
