いじめ・不登校について相談したいのですが。
更新日:2021年3月23日
子どもに不安を感じるような変化が認められた場合には、まず学級担任や教育相談担当の先生に連絡・相談するなど、日ごろから学校と連絡を密にし、早めに対応するよう心がけることが重要です。
もし、いじめが行われていたり不登校状態になってしまっていたりする場合には、状況に応じた対応が必要です。いずれも発生の状況や要因・背景など個々の事例によって対応の仕方が異なりますので、安易に判断をせずに、専門的な相談機関などの助言を受けることも視野に入れながら、学校との連携のもとに子どもを支えていくようにしましょう。
相談機関は教育相談所(電話:995-0077)または指導課(電話:996-4374)へ。
