このページの先頭です


地域包括支援センターを利用しましょう

更新日:2023年6月20日

認知症ケア相談室を開設しました

市内4か所の地域包括支援センターに、認知症ケア相談室を設置しました。
認知症に関する不安やお悩み・心配ごとは、お住まいの地域の認知症ケア相談室にご相談ください。

地域包括支援センターは高齢者とその家族の総合相談窓口です

 地域包括支援センターは、八潮市から委託を受け、地域で暮らす高齢者とその家族の介護、福祉、医療等に関するさまざまな相談を受けつけています。専門知識を持ったスタッフが連携し、必要な機関と協力・調整して、問題解決のお手伝いをします。

例えばこんな相談

  • 要支援1・要支援2に認定されたのでサービスを使いたい
  • 高齢になってきたので自分の生活の相談をしたい
  • 支援が必要と思われる高齢者を知っている
  • 近所の1人暮らしの高齢者について相談したい

地域包括支援センターではこんな仕事を行います

 地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師などが専門性を生かしながら、チームで高齢者のみなさんの支援を行います。

自立して生活できるよう支援します

  • 要支援1・要支援2と認定された方は、介護予防サービスが利用できます。
  • 支援や介護が必要となるおそれの高い方や元気で生活できる方は、市が行う「介護予防事業」を利用できます。
  • 地域包括支援センターでは、みなさんがサービスを利用するために必要な、「介護予防ケアマネジメント業務」を行います。

みなさんの権利を守ります

  • 高齢者のみなさんが安心していきいきと暮らすために、みなさんの持つ様々な権利を守ります。
  • 成年後見制度の紹介や虐待の早期発見、消費者被害などに対応した「権利擁護業務」を行います。

高齢者のくらしや介護に関する相談に応じます

  • 高齢者のみなさんやご家族、ご近所の方々の介護に関する悩みや問題に対応します。介護のこと、健康のこと、福祉のことなど、何でも相談できる「総合相談支援業務」を行いますので、お気軽にご相談ください。必要に応じて関係機関などを紹介します。

様々な方面からみなさんを支えます

  • みなさんを支える地域のケアマネジャーの支援のほか、高齢者のみなさんにとってより暮らしやすい地域にするため、様々な機関とのネットワークづくりを行います。

みなさんの地域を担当する地域包括支援センターです

「悩み」「疑問」「困ったこと」などがありましたら、下記の各担当地区の地域包括支援センターへご連絡ください。相談は無料です。

名称 東部地域包括支援センター
やしお苑
西部地域包括支援センター
ケアセンター八潮
南部地域包括支援センター
埼玉回生病院
北部地域包括支援センター
やしお寿苑
住所 南川崎210-1 鶴ヶ曽根1184-4 大原455 八條294-4
電話 電話:048-998-8895 電話:048-994-5562 電話:048-999-7717 電話:048-930-5123
時間 午前8時30分から午後6時まで 午前8時30分から午後5時30分まで 午前8時30分から午後5時30分まで 午前8時30分から午後5時30分まで
休日 日曜日,祝日,
12月29日~1月3日
土曜日,日曜日,祝日,
12月31日~1月3日
日曜日,祝日,
12月31日~1月3日

日曜日,祝日,
1月1日~1月3日

担当地域

二丁目、木曽根、南川崎、伊勢野、八潮1~4・6丁目

小作田、松之木、上馬場、中馬場、西袋、柳之宮、南後谷、中央1~4丁目、八潮7・8丁目、緑町1・2・4丁目 大瀬、古新田、垳、大原、大曽根、浮塚、八潮5丁目、大瀬1~6丁目、茜町1丁目 八條、鶴ヶ曽根、伊草、新町、緑町3・5丁目、伊草1・2丁目

注記:なお、緊急時などの場合は、上記の時間以外でも対応します。

お問い合わせ

健康福祉部 長寿介護課 地域包括ケア推進係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線448)

FAX:048-997-5300

本文ここまで

サブナビゲーションここから

地域包括支援センター

このページを見ている人はこんなページも見ています

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。