やしおコミュニティ未来塾~組織活性化の“コツ”集めました~ 受講者募集
更新日:2025年11月20日

ちらし表面

ちらし裏面
この講座では、市民活動や地域活動を行う団体の「組織活性化」をテーマにコミュニケーション・イベント運営・広報のコツを学びます。
「もっと活発な会議運営にしたい」、「イベントを企画・運営してみたい」、「目を引くようなチラシをつくりたい」そんなお悩みを解決します!
やしおコミュニティ未来塾(ちらし)(PDF:2,873KB)
講座について
日時・内容・講師
全3回 各回午前10時00分から正午まで
第1回 コミュニケーションのコツ(1月10日 土曜日)
「どんどん決まる会議の仕方」
講師:村田 惠子(NPO法人さいたまNPOセンター専務理事)
内容:団体活動に重要なコミュニケーションの場「会議」に関わるコミュニケーションの方法を学ぶ。
第2回 イベント運営のコツ(1月17日 土曜日)
「市民参加型イベントのコツ教えます」
講師:小野崎 研郎(NPO法人浦和スポーツクラブ理事長)
内容:地域で健康増進の住民参加型のイベントを数々開催してきた講師から、イベント運営のノウハウを学ぶ。
第3回 広報のコツ(1月24日 土曜日)
「チラシのデザインワーク、ここがコツ」
講師:大工原 潤(元さいたま市市民活動サポートセンター長/編集デザイナー)
内容:実際にチラシ作成の演習を行い、チラシの言葉、文字、色の扱い方、配置等について実践的に学ぶ。
注記:講座内で使用しますので30センチ定規をご持参ください。
場所
りらーと八幡(八幡公民館 研修室2)
八潮市中央三丁目32-11※八幡図書館併設
対象
市内に在住・在勤の方または八潮市内の地域活動に参加している方
定員
20人(申込順)
受講料
無料
申込み
申込期間
12月1日(月曜日)から12月19日(金曜日)まで
申込方法
電話またはメールにてお申し込みください。
注記:メールの場合は、件名に「講座申込み」、本文に(1)氏名(ふりがな)(2)団体名(NPO やボランティア団体等に所属している場合)(3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレスを記載し、市民協働推進課宛(shiminkyodo@city.yashio.lg.jp)にお送りください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


