指定管理者制度とは
更新日:2025年4月16日
1 指定管理者制度とは
「指定管理者制度」とは、近年、十分なサービス提供能力が認められる民間主体が増加していることや、多様化する住民ニーズに効率的に対応するためには、民間事業者のノウハウを最大限活用することが有効であることを受け、平成15年の地方自治法の改正によって、従来の「管理の委託制度」に替わって創設された制度です。
2 指定管理者制度導入基本方針
公の施設への指定管理者制度の円滑な導入と、新たに指定管理者制度に導入する際の基本的な考え方をまとめたものです。(添付ファイルを参照してください。)
3 指定管理者制度導入施設
添付ファイルを参照してください。
ダウンロード
指定管理者導入施設(令和7年4月1日現在)(PDF:82KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
