このページの先頭です


第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画(素案)に対する意見募集(令和7年11月26日開始予定)

更新日:2025年11月1日

 令和5年12月の「空家等対策の推進に関する特別措置法」の一部改正により、空家等対策に係る取組可能な内容が拡大され、関連する基本指針やガイドライン等が改正されたことから、法改正の検証や本市がこれまで取り組んできた空家等対策を振り返り、市における空家等対策を一層推進するため、第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画の策定を予定しています。
 これにあたり、第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画(素案)について皆さまから意見を募集します。

注記:上記については、準備が整い次第公開します。
   ただし、意見については意見募集期間内で受付を行います。
   意見募集期間外に提出された意見は無効となりますので、ご注意ください。

第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画(素案)の公表場所

市ホームページおよび住宅・建築課窓口並びに以下の公共施設でご覧いただけます。

  • 市役所(840情報資料コーナー)
  • 駅前出張所
  • りらーと八條
  • りらーと八幡
  • 資料館
  • ゆまにて
  • エイトアリーナ
  • コミュニティセンター
  • やしお生涯楽習館
  • 八潮メセナ

募集期間

令和7年11月26日(水曜日)から令和7年12月25日(木曜日)まで(必着)

対象者

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 市内の事務所または事業所に勤務する方
  • 市内の学校に在学する方
  • 第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画に利害関係を有する方

意見の提出方法

「第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画(素案)に対する意見」と明記(メールの場合は件名に)し、住所・氏名(法人の場合は所在地・法人名)を記入のうえ、窓口、郵送、FAXまたは電子メールにより住宅・建築課へ提出してください。

担当窓口:住宅・建築課 住宅担当(本庁舎3階37番窓口)

郵送:〒340-8588 八潮市中央一丁目2番地1 八潮市役所 住宅・建築課住宅担当

FAX:048-997-7669

電子メール:juken@city.yashio.lg.jp

意見の公表

提出された意見などは、市の考え方を付して内容を公表します。その際、住所・氏名は、公表しません。なお、類似の意見などは、まとめて公表する場合があります。
また、意見などに対する個別回答は、行いませんのでご了承ください。

お問い合わせ

都市整備部 住宅・建築課 住宅担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-3658

FAX:048-997-7669

本文ここまで

サブナビゲーションここから

意見募集

  • 第2期八潮市まちの景観と空家等対策計画(素案)に対する意見募集(令和7年11月26日開始予定)
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。