このページの先頭です


パブリックコメント(意見公募)手続きとは

更新日:2016年11月1日

 市では、市の基本的な方向性を示す計画や行政手続条例に基づき規則などを定めようとする過程で、市民の皆さんが参加できる機会を確保することに努め、市民の皆さんと協働によるまちづくりを進めていきたいと考えています。
 パブリックコメント(意見公募)手続きとは、市が計画などを定める際に公表して広く意見を求め、提出された意見の内容や意見に対する考え方などを公表するものです。
※なお、この手続きは、計画などの内容をより良いものにするために行うもので、計画などの賛否を問うものではありません。

 この手続きには、
(1) 「八潮市行政手続条例」に基づき規則などを定める際に実施されるもの
(2) 「八潮市パブリックコメント手続実施要綱」に基づき計画などの形成過程における参加手続きのひとつの方法として実施されるもの
の2種類があります。
 なお、どちらの場合であっても手続きの流れは基本的に変わりません。

パブリックコメント(意見公募)手続きの流れ

1.市が作成した計画などを皆さんに公表します。

対象とするもの 公表方法
  • 市が定める規則等
  • 市の基本的な方向性を示す計画
  • 個別の行政分野における施策の基本的な方針および計画等
  • 八潮市ホームページ
  • 担当課の窓口および指定する場所での閲覧等

2.皆さんから計画などについて、ご意見を提出していただきます。

(受付期間は計画案の公表から30日を基本に担当課が定めます。)

提出できる方 提出方法
  • 市内に在住・在勤・在学している方
  • 市内に事務所・事業所を有する方
  • 計画案の利害関係者
  • 郵便
  • ファクシミリ
  • 電子メール
  • 担当課への持参

※注意事項

氏名・住所を明記してください。法人などとして提出される際には、名称・代表者氏名・所在地を明記してください。

3.いただいたご意見を考慮のうえ、結果を公表します。

いただいたご意見は……

提出されたご意見の概要および提出されたご意見に対する市の考え方を公表します。

※注意事項

個別の回答はいたしません。

公表方法

  • 八潮市ホームページ
  • 担当課等での閲覧
  • その他

☆☆☆上記のパブリックコメントを実施した後に☆☆☆

4.最終案決定

議会の議決を要するものは議会へ提案・議決

5.施行・計画等決定

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民活力推進部 市民協働推進課 生涯学習推進担当・自治振興担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2016

FAX:048-999-8105

本文ここまで

サブナビゲーションここから

パブリックコメント

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。