防災アプリの活用(Yahoo!防災速報、NHKニュース・防災アプリ)
更新日:2021年3月30日
災害時の情報収集手段の一つとして、常に持ち歩くスマートフォンの防災関連アプリを災害時の情報ツールとして有効活用しましょう。
Yahoo!防災速報アプリ
市では、令和元年にヤフー株式会社と締結した協定に基づき、「Yahoo!防災速報」アプリを活用し、「八潮市からの緊急情報」を配信しています。また、災害発生時や災害が発生するおそれのある場合に、緊急情報などプッシュ通知で配信されます。
アプリの特徴
1.災害が起こる前に、地震・豪雨・津波などの情報を通知します。
2.自宅、実家、勤務先など、国内最大3地点と位置情報により現在地へ通知します。
3.自治体が発表する防災情報が直接届きます。
「Yahoo!防災速報」アプリのダウンロード方法、利用方法について
詳細については、次のリンクをご覧ください。
NHKニュース・防災アプリ
「NHKニュース・防災アプリ」はNHK公式アプリです。
NHKの取材した最新ニュース、地域ごとの天気予報や警報・注意報、災害情報、避難情報などを取得することができます。
なお、緊急度の高い情報や速報はプッシュ通知で配信されます。
アプリの特徴
1.ハザードマップを掲載。洪水の浸水想定、土砂災害の警戒地域が確認できます。
2.河川情報・河川カメラ。リアルタイムな河川の状況をマップとカメラでチェックできます。
3.3つの地域登録。登録した地域の警報や災害情報をお届けします。
「NHKニュース・防災アプリ」のダウンロード方法、利用方法について
詳細については、次のリンクをご覧ください。
お問い合わせ
