このページの先頭です


第23回八潮市健康まつりー地域の力で一人ひとりが健康づくりー

更新日:2025年9月3日

八潮市健康まつりを開催します

健康まつりに参加し、自分を知って、健康の大切さについて考え、生活習慣を見直しましょう。
地場産の小松菜を使った蒸しパン、クッキーの無料配布や歯科相談・検診、フッ素塗布、健康クイズ、骨密度測定、体内糖化度測定「AGEs」、コバトンALKOOマイレージ登録など盛りだくさんの催しを用意しています。

日時 10月26日(日曜日) 午前10時から午後3時まで

会場 保健センター2階(八潮市中央1丁目2番地1)
   健康まつり会場入り口は、市役所正面から2階へ上がりサークル広場から保健センターへお越しください。
注記: 駐車場に限りがありますので、当日は、バスなどの公共交通機関をご利用ください。

当日の催し

当日の催しの一部を紹介します。

健康づくりの普及啓発

健(検)診、生活習慣病予防など

お薬相談(八潮薬剤師会)

お薬全般に関しての疑問やご相談をおうけします。

感染症予防の普及啓発

感染症予防対策の参加型実演

愛育会の紹介(愛育会)

活動の様子を展示

軽食コーナー(食品衛生協会)

カレー、焼きそば、和菓子の販売

健康チェック

体組成計や骨密度測定器、体内糖化度測定をご用意しています。

コバトンALKOOマイレージ登録

ウォーキングアプリ「ALKOO」登録サポート

知っておきたい認知症の基本

認知症に関する啓発品の配布、介護予防普及啓発

歯の健康チェック(八潮歯科医師会)

歯やお口の健康についての相談ができます(先着100名)
むし歯になりやすいかどうかをだ液で調べます。
むし歯予防のフッ素を塗布します。

八潮の小松菜を食べよう(食生活改善推進会)

八潮産の小松菜を使った蒸しパン、クッキーの無料配布を行います。

こころの健康の普及啓発(八潮市精神しょうがい者家族会、生活支援センターあけぼの)

(1)メンタルヘルス及び精神疾患、しょうがいの普及啓発
(2)精神疾患の説明や配布物での広報

健康クイズ

素敵な景品をご用意しています。
注記:無くなり次第終了します。

食と受動喫煙防止の普及啓発(草加保健所)

(1)しょう油1回分の量と食塩相当量を知ろう
(2)受動喫煙防止対策事業~たばこのルール変わっています~

町会の加入

町会の加入促進

上記のほかにも健康に関する様々な催しをご用意しております。
ぜひお越しください。

コバトンALKOOマイレージ参加の皆さまへ

当日ご来場した方にコバトンALKOOマイレージ「マイレージポイント」を1500ポイント付与します。
注記:「マイレージポイント」は年4回の定期抽選に使用されるポイントです。

ポイントの獲得方法

保健センター2階コバトンALKOOマイレージ登録支援会場に掲示してある2次元バーコードを読み取ってください。

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課(保健センター) 保健医療係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-995-3381

FAX:048-996-7810

本文ここまで


以下フッターです。