障がい者支援係
業務内容
1.身体障害者福祉法による福祉に関すること。
2.知的障害者福祉法による福祉に関すること。
3.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)による福祉に関すること。
4.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による福祉に関すること。
5.児童福祉法による障がい児の通所支援に関すること。
6.障がい児発達支援事業に関すること。
7.特別児童扶養手当に関すること。
8.特別障害者手当、障害児福祉手当及び福祉手当の認定に関すること。
9.障がい者の在宅福祉サービスに関すること。
10.障がい者の就労支援に関すること。
11.障がい者福祉の計画に関すること。
12.自立支援協議会に関すること。
13.障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(平成23年法律第79号)に関すること。
14.障がい者の成年後見制度(市長申立て)に関すること。
15.ノーマライゼーションの推進に関すること。
更新情報
- 2021年1月21日第4回八潮市自立支援協議会 審議結果
- 2021年1月10日手話講習会「はじめての手話」の開催中止
- 2021年1月8日八潮市障がい者総合相談窓口「コネクト」窓口相談の休止
- 2020年4月2日手話を使ってみよう
- 2020年3月4日障がい者災害時支援バンダナの配付
- 2020年3月3日特定相談支援事業者及び障害児相談支援事業者の指定の手続きについて
- 2020年2月4日障害者差別解消法
- 2019年12月19日ヘルプカードケースを配付
- 2019年11月22日12月3日から9日は「障害者週間」です
- 2019年8月29日障がい者虐待通報専用ダイヤルを設置しています
