このページの先頭です


県道松戸草加線道路陥没事故に伴う避難区域・警戒区域などについて(2月19日午後2時更新)

更新日:2025年2月19日

一時的避難所の閉所(2月19日午後1時30分)

 エイトアリーナ(鶴ケ曽根体育館)を一時的避難所としていましたが、避難区域、警戒区域の解除に伴い閉所します。
 なお、エイトアリーナ(鶴ケ曽根体育館)の一般利用については、2月22日(土曜日)から可能になります。
 詳しくは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。まんまるよやく(外部サイト)をご覧ください。

警戒区域の解除(2月19日午前9時)

  • 県が設定した「避難区域」の解除に伴い、市で設定していた道路陥没地点の中心から半径50メートルの範囲内の「警戒区域」についても解除しました。

避難区域の解除(2月19日午前9時 埼玉県発表)

  • 道路陥没地点の中心から半径31.5メートルの範囲内の「避難区域」について、ボックスカルバート撤去工事・地盤改良工事が完了し、陥没に伴う崩落の発生の恐れがなくなったため、避難要請の解除を行ったと埼玉県から発表がありました。

詳しくは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。県ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

問い合わせ先

埼玉県下水道局下水道事業課 
電話:048ー830-5448

お問い合わせ

八潮市災害対策本部

所在地:埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線174)

本文ここまで


以下フッターです。