北部拠点で計画されている(仮称)外環八潮パーキングエリアについて
更新日:2019年11月8日
北部拠点のまちづくりのうち、東日本高速道路株式会社(ネクスコ東日本)が整備を計画している(仮称)外環八潮パーキングエリア(PA)事業に関する施設概要や事業計画概要についてお知らせします。
その他の北部拠点のまちづくりについては、こちらをご覧ください。
PAの施設概要
PAは、東京外環自動車道の内回り(川口方面)、外回り(三郷方面)の両方から利用が可能で、商業施設などが1カ所にまとめられた集約型を予定しています。
PAの全体面積は約8ヘクタール、駐車台数は内回り、外回り合わせて約480台(小型車約340台、大型車約140台)を予定し、商業施設やトイレが整備されます。
<PA検討予定地周辺地図>
PAの事業計画概要
県において、平成31年3月1日、都市計画道路高速外環状道路の区域にPAの区域(商業施設は除く)が追加されたことにより、PA事業区域が明確化されました。また、令和元年8月13日、県がネクスコ東日本に対し都市計画事業認可をしたことで、今後PA事業が計画的に進んでいきます。
9月には、ネクスコ東日本がPA予定地内の地権者などを対象とした事業説明会を開催しており、今後PA計画予定地内の測量作業や土質調査を行い、その後、用地取得や工事計画説明会を経て、工事に着手する予定です(下図参照)。
注記:PA事業の進め方などは現時点のものであり、変更が生じる場合があります。
注記:PAの施設概要や事業計画概要に関するお問い合わせは、
ネクスコ東日本さいたま工事事務所(電話:048-749-9620)へ。