このページの先頭です


令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について

更新日:2023年2月21日

 厚生労働省から、令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について示されました。
 これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となります

令和5年3月13日以降は、マスクの着用の考え方が変わります

  • マスクの着用については、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることが基本となります。
  • 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断を尊重して下さい。マスクの着用は個人の判断に委ねられても、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。

マスク着用が効果的な場面

 マスク着用は個人の判断が基本となりますが、以下の場面などでは、3月13日以降も感染防止対策としてマスク着用が効果的です。

周囲の方に感染を広げないために、マスク着用が推奨される場面

  • 医療機関を受診する時
  • 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などを訪問する時
  • 通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時
    (新幹線や高速バスなど、おおむね全員の着席が可能であるものを除く)

ご自身の感染を防ぐために、マスク着用が効果的な場面

  • 重症化リスクの高い方が感染拡大時に混雑した場所に行く時

 詳細は、厚生労働省ホームページや下記チラシをご覧ください。

マスク着用の考え方のチラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課(保健センター) 感染症予防担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-995-3381

FAX:048-996-7810

本文ここまで


以下フッターです。