このページの先頭です


水道水における有機フッ素化合物(PFOSおよびPFOA)の測定結果について

更新日:2024年9月25日

 市では水道水の安全性を確保するため、有機フッ素化合物のうちペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS:ピーフォス)およびペルフルオロオクタン酸(PFOA:ピーフォア)の水道水中の濃度について、令和3年度から水質管理目標設定項目に追加し、検査を実施しています。

 水質検査結果は下表のとおりです。

PFOSおよびPFOAの水質検査結果(水質管理目標設定項目、暫定目標値50ng/L)
 

令和3年度

令和4年度 令和5年度 令和6年度
給水

コミュニティセンター内

5ng/L未満 5ng/L未満 5ng/L未満 5ng/L未満

古新田保育所内

6ng/L 5ng/L未満 5ng/L未満 5ng/L未満

 上記のとおり、すべての検査で国で定めた暫定目標値を下回っております。

関連ページ

 水道水における有機フッ素化合物(PFOSおよびPFOA)の詳しい内容については、環境省の関連ページをご参照ください。

お問い合わせ

水道部 施設課 浄配水・計画担当

所在地:〒340-0816 埼玉県八潮市中央一丁目3番地1

電話:048-996-4216

FAX:048-997-4803

本文ここまで


以下フッターです。