刊行物
更新日:2024年11月1日
資料館の主な刊行物は下記の表の通りです。
書名をクリックすると、詳細が記載されている『れきナビ―やしお歴史事典』のページに移動します。
価格が記載されている刊行物は、資料館にて販売しています。(価格はすべて税込み)
郵送などによる注文を希望する場合は、あらかじめ「書籍名・冊数・住所・氏名・ご連絡先・ご連絡方法」をご明記のうえ、ファクスか電話でお申し込みください。発送代を加えた代金と入金方法をご案内します。
入金を確認させていただき次第、資料発送となりますので、多少の日数がかかりますことご了承ください。なお、包装代は資料館が負担します。
八潮市史(本編)
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
通史編1(外部サイト)・2(外部サイト) | 平成元年 | 8,000円 (4,000円にて分売可) |
水とともに歩んできた八潮の1500年に及ぶ歴史のうち、原始時代から明治維新までを通史編1に、以降昭和39年までを通史編2に叙述。 |
史料編 古代・中世(外部サイト) | 昭和63年 | 3,500円 | 市域に直接かかわる史料に加え、隣接地域の古文書・記録も収録。個々の史料に読み下し文と解説を付し、史料の歴史的背景をわかりやすく解説。 |
史料編 近世1(外部サイト) | 昭和59年 | 3,500円 | 市域に暮らした農民の生活に重点をおいた。綾瀬川・中川に挟まれた江戸近郊農村の水利慣行や鷹場支配、民間信仰など、195点の史料を収録。 |
史料編 近世2(外部サイト) | 昭和62年 | 3,500円 | 市内・西袋村に生まれた小澤豊功の関係史料111点を収録。市域の村落構成・村の石高・戸数・人口・用水管理・村の生業などを知ることができる。 |
史料編 近代1(外部サイト) | 昭和56年 | 3,000円 | 収録した明治期の史料402点のうち、9割以上が市内に伝存したもの。川の恵みと水害、その双方からとらえた市域の生活がわかる。 |
史料編 近代2(外部サイト) | 昭和58年 | 3,000円 | 大正2年から昭和20年までの市域関連史料386点を収録。市域の農村振興策や産業の近代化、戦時下における生活の様子などを知ることができる。 |
史料編 近代3(外部サイト) | 昭和57年 | 3,000円 | 明治・大正・昭和期に記録された、村誌、社寺明細帳、学校沿革誌など、「読める」史料13点を収録。市域各地の明治から戦前にかけての姿を知ることができる。 |
史料編 現代1(外部サイト) | 昭和60年 | 3,500円 | 終戦から昭和39年までの史料400点を収録。戦後の地方改革に伴う村の生活の変化、三村合併による八潮村成立と農村の都市化・近代化などが記された1冊。 |
史料編 別巻 潮止月報・八潮だより(外部サイト) |
昭和54年 | 在庫なし | 大正期から昭和にかけての潮止村の広報誌『潮止月報』と、昭和40年までの八潮村・八潮町の広報誌『八潮だより』を復刻。成立の背景や発行部数、規約など解説も収録。 |
自然編(外部サイト) | 昭和61年 | 3,000円 | 市域の特質である河川に囲まれた地理環境、また市域に生息する動植物について調査したもの。資料や文献を通して、自然環境の変化も考察。 |
民俗編(外部サイト) | 昭和60年 | 4,000円 | 海抜5メートル以下の川辺に集落を作り、住みついてきた私たちの祖先。その水に関連した生活や風俗習慣・信仰など、河畔の民俗事象がわかる。 |
八潮市史(調査報告書)
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
八潮の金石資料(外部サイト) | 昭和51年 | 600円 | 中世の板碑に始まり、昭和にいたるまでの梵鐘・鰐口・石塔・石仏・墓石・記念碑など、748点の金石資料を収録。金石遺物各種の解説つきでわかりやすい。 |
八潮市近代史年表(外部サイト) | 昭和52年 | 在庫なし | 市史の史料編近代を編さんするために収集した史料を年表化。 |
八潮の民家と社寺建築(外部サイト) | 昭和53年 | 在庫なし | 八潮市の民家と社寺建築について、成立背景、構造、文献など詳細に考察。民家49件、社寺13件収録。それぞれに解説を付け、巻末には「普請帳」や「大工職関係文書」などの史料を収録。 |
八潮の民俗資料一(外部サイト) | 昭和55年 | 1,500円 | 木曽根・鶴ケ曽根・上馬場・中馬場・大原地区を調査対象とした、第一次民俗調査の報告書。 |
八潮の民俗資料二(外部サイト) | 昭和57年 | 在庫なし | 八條・大曽根・浮塚・伊勢野・大瀬・古新田・垳地区を対象とした、第二次民俗調査の報告書。 |
八潮の民俗資料三(外部サイト) | 昭和58年 | 在庫なし | 伊草・松之木・小作田・南後谷・柳之宮・西袋・上二丁目・下二丁目・若柳・南川崎地区を対象とした、第三次民俗調査の報告書。 |
八潮の産業組合史料(外部サイト) | 昭和58年 | 在庫なし | 戦前の八潮市域における産業組合の状況がわかる史料を収録。詳細な解説と年表も所載。 |
田中四一郎演述集(外部サイト) | 昭和58年 | 在庫なし | 潮止村長・埼玉県会議員・埼玉県信連会長などを歴任し、八潮の近代化に大きく貢献した田中四一郎の演述集。様々な機関誌に所載された全200件の史料を収録。 |
八潮市古代中世史年表(外部サイト) | 昭和59年 | 在庫なし | 市史の史料編古代中世を編さんするために収集した史料を年表化。 |
八潮の地方改良運動史料(外部サイト) | 昭和59年 | 在庫なし | 八潮市における明治37年頃から内務省が地方自治振興策として主唱した地方改良運動に関する史料集。125件の史料を収録。 |
八潮の経済更正運動史料(外部サイト) | 昭和61年 | 在庫なし | 昭和初期の農村を立て直すために行われた経済更正運動に関する史料集。250件の史料と詳細な解説を収録している。 |
八潮の青年会史料(外部サイト) | 平成7年 | 1,500円 | 幕末維新期以来の若者中・ワケーシ講から、市域旧3ヶ村の青年会結成と戦時下の全国組織化、戦後の民主的な青年団活動に関する資料を扱った。 |
八潮市史(普及版)
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
八潮のむかしばなし(外部サイト) | 平成4年 | 1,000円 | 市域に伝わる昔話・伝承の中から20話を選び、市内の小学生によるカラー挿絵44点とともに収録。 |
川に抱かれて -八潮の歴史アルバム-(外部サイト) |
平成6年 | 2,000円 | 川に育まれ、川と共に歩んできた市域の風景・歴史・生活・文化を、730点の写真と共に収録。 |
八潮のふるさと新書1 小澤豊功(外部サイト) | 平成13年 | 在庫なし | 寺子屋尚古堂を開き、西袋名主も勤めた小澤豊功。教育・村政に功績を残した彼の人生に迫る。 |
八潮のふるさと新書2 八潮の地域史事典 | 平成15年 | 在庫なし | CD-ROM版。八潮市の歴史に関する諸事項を収録。 |
文書・新聞目録
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
行政文書目録 庶務・行政・財務編(外部サイト) | 昭和55年 | 在庫なし | 昭和39年以前の町村政時代の行政文書目録。庶務494点、行政290点、財務217点の表題とそれぞれの簿冊内容などを収録。 |
行政文書目録 税務・戸籍・土地・教育編(外部サイト) | 昭和55年 | 在庫なし | 昭和39年以前の町村政時代の行政文書目録。税務506点、戸籍228点、土地433点、教育493点の表題とそれぞれの簿冊内容などを収録。なおこの中には明治22年以前の行政文書が112点含まれている。 |
八潮の行政文書目録1 庶務(一般)編上(外部サイト) | 平成3年 | 在庫なし | 明治16年から昭和31年の町村政時代の行政文書目録。 |
八潮の行政文書目録2 庶務(一般)編下(外部サイト) | 平成3年 | 在庫なし | 昭和5年から昭和48年の行政文書の目録。 |
八潮の行政文書目録3 庶務編下(外部サイト) | 平成4年 | 在庫なし | 明治22年から昭和44年の行政文書の目録。発議・収受、諸団体、報道、職員共済、日誌・出勤簿を収録。 |
八潮の行政文書目録4 行政編上(外部サイト) | 平成4年 | 在庫なし | 明治19年から昭和43年の行政文書の目録。一般、布告布達・指令、条例・例規を収録。 |
八潮の行政文書目録5 行政編下(外部サイト) | 平成4年 | 在庫なし | 明治13年から昭和47年の行政文書の目録。議会、町村編成、選挙を収録。 |
八潮の行政文書目録6 教育編(一般)上(外部サイト) | 平成8年 | 在庫なし | 明治8年から昭和19年の行政文書の目録。 |
八潮の行政文書目録7 財務編上(外部サイト) | 平成10年 | 在庫なし | 明治17年から昭和43年の行政文書の目録。一般、予算・決算を収録。 |
八潮の諸家文書目録1 大瀬高橋家文書(外部サイト) | 昭和60年 | 在庫なし | 近世期に大瀬村の名主を勤めた高橋家に伝えられた文書の目録。2500点以上の史料名を収録。特に鷹場に関する史料が多い。 |
八潮の地域新聞目録1 東京日日新聞 上武版・埼玉版(外部サイト) | 昭和63年 | 在庫なし | 『東京日日新聞』の上武版(大正4-6年)と埼玉版(大正6-昭和17年)の記事検索目録。 |
平成2年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成3年 | 在庫なし | |
平成3年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成4年 | 在庫なし | |
平成4年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成5年 | 在庫なし | |
平成5年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成6年 | 在庫なし | |
平成6年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成7年 | 在庫なし | |
平成7年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成8年 | 在庫なし | |
平成8年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成9年 | 在庫なし | |
平成9年次 八潮の地域新聞目録(外部サイト) | 平成10年 | 在庫なし |
八潮市史研究
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
八潮市史研究 | 昭和54年~ | 各1,000円 | 各号の詳細については、『れきナビ』の「八潮市史研究」(外部サイト)のページをご覧下さい。 |
八潮市の文化財ガイド
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
八潮市の文化財ガイド | 平成31年 | 200円 | 国指定の重要文化財である和井田家住宅をはじめとする、八潮市内にある国・埼玉県および八潮市の指定文化財についての写真と解説を収載。それ以外にも八潮市の歴史についての解説、文化財の所在地が一覧できる文化財地図などを収載。 |
八潮市の文化財
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
創刊号(外部サイト) | 昭和54年 | 在庫なし | 「八潮の万作芸」調査報告。 |
第2号(外部サイト) | 昭和61年 | 在庫なし |
「大瀬の獅子舞」の調査報告。 |
第3号(外部サイト) | 昭和63年 | 在庫なし |
「二丁目の獅子舞」調査報告。 |
第4号(外部サイト) | 平成3年 | 在庫なし |
「大原囃子」、「西袋・柳之宮の寿獅子」、「八潮の念仏講」、「中川の舟運」の調査。 |
第5号(外部サイト) | 平成4年 | 在庫なし |
「八潮の絵馬調査報告(その一)」、「大曽根八幡神社御正体箱調査報告」、「八潮の中世寺院」調査報告、「歴史の道調査報告(綾瀬川の舟運)」、「家見念仏調査報告」。 |
第6号(外部サイト) | 平成5年 | 在庫なし |
「八潮の絵馬調査報告(その二)」、「はつうせ録音記録調査報告」、「清勝院「絹本着色虚空蔵菩薩像」調査報告」、「八潮のオビシャ行事調査報告」、「文化財愛護活動実践団体の紹介」、「平成四年度ふるさと講座報告」、「文化財保護審議委員・調査委員・文化財所有者・管理者合同研修会」、「「大瀬の獅子舞」獅子頭の羽根を求めて」、「八潮市指定有形文化財和井田家屋根補修を終えて」、「文化財防火訓練」。 |
第7号(外部サイト) | 平成6年 | 在庫なし |
「八潮の絵馬調査報告(その三)」、「大経寺円空作木造千手観音立像調査報告」、「埼玉県指定文化財「絹本着色虚空蔵菩薩像」の公開について」、「第八十四回民俗芸能公演「女性の芸能」出演」、「万作芸能保存会十五周年記念発表会」、「平成五年度ふるさと講座報告」、「文化財所有者・管理者研修報告」、「文化財の防犯・防火を考える―大瀬氷川神社境内社「浅間神社」消失報告」。 |
第8号(外部サイト) | 平成7年 | 在庫なし |
「八潮の絵馬調査報告(その四)」、「中島持昌院旧敷地埋蔵文化財試掘調査報告」、「觀音寺文化財調査報告」、「旧藤波家住宅調査報告」、「八潮の道しるべ」、「第九二回民俗芸能公演「年占いの芸能」出演報告」、「平成六年度ふるさと講座報告」、「文化財所有者・管理者研修報告」、「平成六年度文化財保護事業実施一覧」、「平成六年度絵馬調査を振り返って」。 |
第9号(外部サイト) | 平成9年 | 在庫なし | 「八潮の絵馬調査報告(まとめ)」、「新指定文化財調査報告」、「中世石像遺物調査報告」、「八潮市歴史的環境整備事業計画」、「平成七年度文化財保護事業並びに調査活動報告」、「平成八年度文化財保護事業並びに調査活動報告」。 |
第10号(外部サイト) | 平成11年 | 在庫なし | 「八潮の石造遺物調査報告(その一)」、「鶴ヶ曽根下・木造虚空蔵菩薩立像調査報告」、「ふるさと講座 八潮の史跡めぐり(大原・大曽根)」、「八潮市歴史的環境整備大綱(中間報告)」。 |
第11号(外部サイト) | 平成25年 | 在庫なし | 新指定文化財紹介「專稱寺木造聖観音菩薩立像」、調査報告「八潮の石造遺物調査報告(二)」、「旧潮止揚水機場調査報告」、「八潮の水塚」、資料紹介「勝海舟揮毫資料について」。 |
展示パンフレット
販売中
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
掲げられた祈り 八潮の絵馬 | 平成11年 | 500円 | 第17回企画展。調査報告書を兼ねた刊行物。市域に残る江戸時代から現代まで約350点の絵馬から、当時の民衆の祈りを偲ぶことができる。 |
八潮が生まれた日 | 平成21年 | 300円 | 第22回企画展。八條村、潮止村、八幡村の三村が合併に至った背景や経緯を様々な文書や資料にて紹介する。 |
まちの履歴書-資料と写真でつづる八潮のあゆみ | 平成21年 | 100円 | 第23回企画展。資料と写真を通して八潮市の近代化のあゆみを紹介する。 |
語り継ぐ戦争 |
令和3年 | 500円 |
第45回企画展。八潮市域における戦時下の様子を伝える資料とともに、戦争体験者の方々への聞き取り調査によって得られたお話を各章にて紹介する。 |
水のカタチ-統べる・活かす・うるおう- | 令和5年 | 500円 | 第49回企画展。水とともに発展してきた八潮の歴史を「河川改修」「用水」「舟運」に分けて紹介する。 |
無償頒布(在庫あり)
書名 | 発行年 | 価格 | 内容 |
---|---|---|---|
馬場妙光寺史展 | 平成3年 | 無償 | 第3回企画展 |
近代地方自治展 | 平成3年 | 無償 | 第4回企画展 |
産業組合史料展 | 平成5年 | 無償 | 第7回企画展 |
地震資料展 | 平成5年 | 無償 | 第8回企画展 |
人々の生活と民具 | 平成14年 | 無償 | 第9回収蔵品展 |
下妻街道を往く | 平成15年 | 無償 | 第11回収蔵品展 |
八潮の匠 | 平成15年 | 無償 | 第13回収蔵品展 |
大地に刻まれた足跡~八條遺跡 千年のときをこえて~ | 平成26年 | 無償 | 八條遺跡解説パンフレット |
戦火に生きる | 平成27年 | 無償 | 第34回企画展 |
八潮の歩き方~移りゆく景観、変わりゆく八潮~ | 平成28年 | 無償 | 第36回企画展 |
「蔵書」の世界―広がる書物と在村文化― | 平成29年 | 無償 | 第37回企画展 |
記憶をつなぐ カスリーン台風と八潮 | 平成29年 | 無償 | 第38回企画展 |
埼玉県東部地区の交通~八潮の交通編~ | 平成29年 | 無償 | 第39回企画展 |
村人たちの「御一新」―幕末・維新の八潮地域― | 平成30年 | 無償 | 第40回企画展 |
近代日本の成立と八潮 | 平成31年 | 無償 | 第41回企画展 |
田中四一郎―自治の権化と呼ばれた男 | 令和元年 | 無償 | 第43回企画展 |
こどものまなび―学校・遊び・暮らし― | 令和3年 | 無償 | 第44回企画展 |
疫病と向き合う人びと | 令和4年 | 無償 | 第46回企画展 |
八潮建物解体新書 |
令和4年 | 無償 | 第47回企画展 |
日々を装う | 令和5年 | 無償 | 第48回企画展 |
和算と八潮の数学者 | 令和6年 | 無償 | 第50回企画展 |