八潮市北部拠点まちづくり推進地区の開発に関するパートナー協定を締結しました
更新日:2025年4月7日
令和7年3月31日、八潮市と三菱商事都市開発株式会社は「八潮市北部拠点まちづくり推進地区の開発に関するパートナー協定」を締結しました。
北部拠点まちづくり推進地区では、「生活環境や教育環境に配慮した緑豊かな産業拠点づくり」をまちづくりの目標として掲げており、現在事業中の(仮称)外環八潮パーキングエリアや(仮称)外環八潮スマートICなどの道路施設の整備による交通アクセス性の向上を活かし、流通業務施設やモノづくり施設等の立地を図ることとしています。
この協定は、産業施設の立地と併せ、地元住民の生活満足度の向上や地域課題の解決など、地域価値の向上に繋がる取組みを実施し、地域の核となる「生活環境や教育環境に配慮した緑豊かな産業拠点」を形成することを目的とするものです。
今後は、本協定に基づき、三菱商事都市開発株式会社との協働により、土地所有者の合意形成や地区全体としての整備計画の策定など、産業拠点の整備に向けて事業の推進を図ってまいります。
協定締結式
左から、八潮市長、三菱商事都市開発(株)代表取締役社長
市長コメント
本事業が計画される北部地区は、東京外環自動車道の2か所目となる(仮称)外環八潮パーキングエリアや(仮称)外環八潮スマートインターチェンジ等が計画される道路の結節点であり、本市にとって本事業は重要なプロジェクトでございます。
全国各地で様々なプロジェクトを進めてこられた実績に基づく、ノウハウや知見を、是非、本市のまちづくりに活かしていただきたいと考えております。
この事業は、官民挙げての事業として長期に渡るものとなりますが、ご協力をお願いいたします。
三菱商事都市開発株式会社コメント
八潮市様とのパートナー協定を締結させて頂く運びとなりましたことは、弊社にとりまして大変光栄なことでございます。
北部拠点の開発において、これまでの事業を通じて積み上げた複合開発のノウハウや、弊社がこれまで培ってきた運営力・コンテンツ力を活かし、国内外における幅広い産業・顧客接地面を持つ三菱商事グループの総合力を最大限に活かすことで、八潮市様及び地域住民の皆様と共に、継続的な都市の価値向上を実現する不動産・都市開発を目指して参ります。
協定書の主な内容
相互連携・協力事項
(1)民間活力を活用したまちづくりに関する事項
(2)地域の核となる産業拠点の形成に関する事項
(3)地元住民の生活満足度の向上等に寄与する地域貢献に関する事項
(4)地域課題及び周辺環境に対する配慮あるまちづくりに関する事項
(5)その他協議の上、決定した事項
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
