平成28年度 第2回八潮市市民活動推進委員会 審議結果
開催日時 |
5月25日(水曜日) 午後2時から4時30分まで |
開催場所 |
やしお生涯楽習館 資料室 |
公開状況 |
一部非公開
|
傍聴者数 |
3人 ※情報公開条例6条4号該当 審査については傍聴者との利害関係による影響をなくし、委員の自由な意見に基づいた公正かつ公平な審査を行うため、非公開とする。 |
審議結果 |
(ア)協働のまちづくり啓発紙(案)について 〈事務局説明〉
- 第1回の委員会の際いただいた意見をもとに表現及びレイアウトの変更をした旨、報告した。
- 委員会後、啓発紙(案)について意見がある場合、赤字で修正のうえ、その理由を記入し、6月24日までに返信用封筒で事務局へ送付してほしい旨、依頼した。
(イ)八潮市協働のまちづくり推進事業助成金の審査について 〈事務局説明〉
- 市長から協働のまちづくり推進事業助成金事業の審査依頼が当委員会にあった。
- 申請団体は、すべて申請要件を満たしている。
〈審査会〉 【審査結果】 (1)団体名:八潮市自主上映実行委員会 事業名:映画「ずっと、いっしょ。」上映会 (内容) 映画を上映し家族の大切さ、幸せのあり方を感じていただき、自尊心を高めると同時に命の尊さを学ぶ機会をつくる。また、様々な世代と運営協力し、ふれあいと連携間に満ちた地域社会づくりに繋げる。 (2)団体名:やしお孤立問題研究会 事業名:「避難所ワークショップ~災害時の避難所運営体験」 (内容) 地域社会へ啓発すると同時に、「顔が見える関係」の活性化を図る。 (3)団体名:NPO法人 WISH8 事業名:「障害を知ってもらうワークショップ」 (内容) 障がいの疑似体験をとおし、多世代の方に障がいを知ってもらう機会をつくる。 ⇒全事業に助成金申請額のとおり助成を行うことで一致 【助成金の再募集について】 全事業の助成したあとの残りの予算について、残りの予算が1件分の申請額の上限10万円に満たないこと等から再募集は実施しないことになった。 |