八潮市洪水地震ハザードマップ
更新日:2022年4月1日
ハザードマップとは、洪水や地震の被害が予想される区域、指定緊急避難場所・指定避難所、災害に対する知識・心得などの情報を掲載したもので、市民の方に自分の住む地域の災害に対するリスクを認識していただき、日頃からの備えや、いざという時の避難行動についてご活用いただくことを目的としています。
このハザードマップを確認しながら、災害への備え、避難所の位置や避難経路、災害時の連絡方法を家族と話し合いなどに活用してください。
ダウンロードファイルはファイル容量が大きいため、ご利用環境によっては表示できない場合があります。
また、令和2年5月に埼玉県管理河川において、想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域などが公表され、当市における対象河川が中川・綾瀬川・元荒川・大落古利根川・新方川・芝川・新芝川の7河川から元荒川・芝川・新芝川の3河川に変更となりました。これに基づくハザードマップを令和3年度に作成したため、八潮市洪水地震ハザードマップの14ページについては、こちらを更新版としてご活用ください。
ダウンロード
中川・綾瀬川・元荒川・大落古利根川・新方川・芝川・新芝川が氾濫した場合(埼玉県管理河川)(PDF:2,219KB)
洪水ハザードマップ詳細版(利根川)(PDF:7,456KB)
リンク
浸水想定区域図について(参考) 八潮市の周辺河川(利根川、江戸川、中川・綾瀬川・荒川、芝川・新芝川)の浸水想定区域図が国土交通省と埼玉県から公表されています。
利根川水系 利根川浸水想定区域図(国土交通省)(外部サイト)
利根川水系 江戸川、中川、綾瀬川浸水想定区域図(国土交通省)(外部サイト)
荒川水系 荒川浸水想定区域図(国土交通省荒川上流河川事務所)(外部サイト)
荒川水系 荒川浸水想定区域図(国土交通省荒川下流河川事務所)(外部サイト)
国土交通省ハザードマップポータルサイト
(全国の市町村のハザードマップを検索・閲覧することができます。)
国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ