全国瞬時警報システム(J-ALERT:ジェイ・アラート)
更新日:2016年11月1日
全国瞬時警報システムとは、国が発信した武力攻撃事態等に関する国民保護情報や、緊急地震速報のような即時対応が必要とされる緊急情報を、国が直接、市の防災行政無線の屋外スピーカーから、サイレンと音声による警報を放送するシステムで、緊急情報ですので深夜でも放送されます。
放送する緊急情報は、次の7項目です。緊急情報によって身の安全を守る行動は異なりますが、「自分の命は自分で守る」ことを基本に、家族や職場などで、放送が流れたときの行動について確認しましょう。
- 弾道ミサイル情報
- 航空攻撃情報
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
- 大規模テロ情報
- 緊急地震速報(推定震度5弱以上が想定された場合)
- 震度速報放送(震度5弱以上の地震が発生した場合)
- 気象等の特別警報
※注記:誤報(キャンセル)情報
防災無線の放送内容
情報の種類 | 放送内容 |
---|---|
1 弾道ミサイル情報 | 〔サイレン14秒〕 ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。 当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、 テレビ・ラジオをつけてください。【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
2 航空攻撃情報 | 〔サイレン14秒〕 航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、 テレビ・ラジオをつけてください。【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
3 ゲリラ・特殊部隊 攻撃情報 |
〔サイレン14秒〕 ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。 当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、 テレビ・ラジオをつけてください。【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
4 大規模テロ情報 | 〔サイレン14秒〕 大規模テロ情報。大規模テロ情報。 当地域にテロの危険がおよぶ可能性があります。屋内に避難し、 テレビ・ラジオをつけてください。【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
5 緊急地震速報 | 〔チャイム音〕 緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。 【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
6 震度速報放送 | (市のチャイム) こちらは、防災やしおです。 ただいま大きな地震がありました。 火の始末をしてください。 テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。 【3回繰り返し】 (市のチャイム) |
7 気象等の特別警報 | (市のチャイム) |
※注記:誤報(キャンセル) | 先ほどの情報は誤報です。【3回繰り返し】 または、 先ほどの緊急地震速報は誤報です。【3回繰り返し】 こちらは、防災八潮です。(市のチャイム) |
注1: 全国瞬時警報システムは、国のコンピュータが、人の手を介さず自動的に放送するシステムですので誤報の可能性があります。その場合は、誤報(キャンセル)放送が流れます。
注2:緊急地震速報については、震源が近いときや直下型地震の場合は、放送が間に合わない場合があります。
参考
武力攻撃やテロなどから身を守るために(パンフレット)(外部サイト)
内閣官房国民保護ポータルサイトへのリンク
国民保護に係る警報のサイレン音を聞くことができます。(外部サイト)
内閣官房国民保護ポータルサイトへのリンク
気象庁ポータルサイトへのリンク
気象庁ポータルサイトへのリンク
気象庁ポータルサイトへのリンク
お問い合わせ
