介護保険料はどのように決まるのですか
更新日:2021年3月11日
65歳以上の方の介護保険料は、人口構成の変化や要介護(要支援)者の増減、必要とされる介護保険サービスの利用量の変化などに対応するため、3年に一度、改定されます。それぞれの方(第1号被保険者)の保険料は、所得の少ない方にも過重の負担とならないよう所得段階に応じた額となります。本人と世帯員の住民税の課税状況などにより、個人ごとの保険料段階が決まります。詳細は、「65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料について」をご参照ください。
また、40歳から64歳までの医療保険に加入している方の介護保険料は、収入や加入している医療保険によって異なります。
お問い合わせ
