花桃小学校の校章デザイン案を募集します
更新日:2025年10月20日
駅周辺の児童数増加に伴う教室不足に対応するため、 市内48年ぶりとなる小学校を整備しています。この小学校は令和9年4月に開校を予定しており、校名が花桃小学校に決定しました。そこで、花桃小学校にふさわしい校章のデザイン案を募集します。
募集内容
花桃小学校の校章デザイン案
募集期間
令和7年10月27日(月曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで
応募資格
八潮市内に在住、在学、在勤の方
作成方法
・自作、未発表で、かつ他の著作権に触れないもの、他の商標などの模倣とならないようにしてください。
・応募用紙上への手書き、またはパソコンなどによるデータ制作としてください。
・単色または4色以内のカラーとしてください。
・グラデーション、ぼかしの表現を用いないでください。
注意事項
・応募は、1人1点までとします。同一名義の複数応募は無効とします。
・応募する際は「校章デザイン案」と「デザイン案の説明やデザイン案にこめた思い」を必ず書いてください。
・採用された作品に関する一切の権利は、八潮市教育委員会に帰属します。
・応募作品は、返却いたしません。また、審査に係わるお問合せについては、回答いたしません。
・住所、氏名などの個人情報は、校章デザイン案を募集し、結果を公表する目的にのみ利用し、その他の目的には一切使用しません。
・応募作品について、第三者の有する著作権などの権利侵害その他の問題が生じる恐れがあることが判明した場合、採用を取り消すことがあります。また、第三者の権利侵害その他の問題が生じた場合の責任は、すべて応募者が負担するものとします。
・応募作品は、応募者の了承を得ず補正、修正する場合があります。
・応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
・応募時点で、この募集要項に記載された事項にすべて同意したものとみなします。
選定方法
以下の選定基準に従って新設小学校開校準備委員会で3点程度選定し、花桃小学校に関連のある大曽根小学校、大瀬小学校、潮止中学校の児童生徒によるアンケートを行い、最終的に教育委員会で決定します。採用された作品については、広報やしおや市ホームページなどで公表します。
【選定基準】
・地域に親しまれる花桃小学校にふさわしいデザイン案であること。
・校章に込めた思いがわかりやすく反映されているデザイン案であること。
・縮小、拡大したときにイメージが損なわれないデザイン案であること。
・カラーの場合、モノクロにしたときにイメージが損なわれないデザイン案であること。
応募方法
以下のいずれかの方法で応募してください。
・通っている学校に応募用紙を提出(市内小中学校に在籍する児童生徒のみ)
・新設小学校準備室あてに応募用紙を郵送または持参
・新設小学校準備室あてに電子メールで送信
注記:データの場合、ファイル形式はJPEG、GIF、PNG、PDFのいずれかとし、サイズは4MB以下としてください。
様式、募集要項
花桃小学校について
花桃小学校完成イメージ
外観


内観

花桃小学校の場所

花桃小学校に関係するページ(リンク)
名前が「花桃小学校」に決まるまでの経緯を掲載しています。
花桃小学校の開校に関わる検討内容や準備状況などについて、皆さまにお知らせする「開校準備だより」を掲載しています。
市内小中学校の校章
八潮市内にある全15校の小中学校で使われている校章です。
デザイン案作成の際に参考としてください。


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


