八潮市内で交通死亡事故発生
更新日:2023年7月13日
7月5日(水曜日)の夜に、大曽根の県道交差点で大型特殊自動車とオートバイが衝突し、オートバイに乗っていた女性が死亡する事故が発生しました。
誰もが交通事故に遭わず、かけがえのない命を守るために、改めて皆様に交通ルールの遵守と正しい交通マナーを守っていただき、交通事故防止にご協力をお願いします。
交差点では注意して走行しましょう
- 交差点を右左折する際は、横断歩道付近の歩行者の有無、左右だけではなく後方の巻き込みの安全確認を徹底しましょう。
- 安全確認のほか信号や標識、道路標示などを見落とさないよう気を付けて運転しましょう。
- 道路標識や規制されていない場所であっても、しっかり左右および前方の安全確認を徹底した上で進行しましょう。
早朝時間帯の運転に気を付けましょう
- 早朝は辺りが薄暗くなる薄暮時間帯となり、非常に危険です。
- 薄暮時間帯の運転は、ヘッドライドをハイビームにして速度を落とし走行経路の安全確認を徹底しましょう。
自転車ヘルメットの着用を心掛けましょう
- 自転車乗車中の交通事故の被害を軽減させるために、自転車乗車中に自転車ヘルメットを着用し、頭部を守ることはとても大切です。
- 市では、自転車を利用する子どもと高齢者にヘルメットの着用を推奨しています。
- ヘルメットは頭部への衝撃を軽減させ、生存率が高まります。
- 自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。
- 市では、市内在住の方を対象に自転車用ヘルメットの購入費用の一部を補助しています(受付は先着900人まで)。詳しくは下記ページをご覧ください。