八潮北公園野球場 高反発バットの使用禁止
更新日:2024年7月26日
八潮北公園野球場ご利用上の注意について
日頃より八潮北公園野球場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
これまで場外飛球時の対応について、「まんまるよやく」や「施設内掲示」にて周知徹底を行ってまいりましたが、現在も隣接する住宅の窓ガラスや室外機などの破損に加え、そのままボールが放置されている事案が多数発生しております。
幸い人身事故には至っていないものの、近隣住民の方々に強い不安を与えており、今後、大きな事故などが発生する恐れもございます。
つきましては、近隣住民の安全確保や事故を未然に防ぐため、令和6年8月1日より軟式野球で利用される場合は、小学生の利用を除き高反発バットの使用を禁止いたします。
この野球場が住宅密集地にある小規模な施設であることに十分留意され、場外へボールを飛ばさないよう注意していただくとともに、引き続き利用中は常時、レフト側の場外に人を立たせ、打球の確認および物が破損していないかなどを確認するとともに、物が破損している場合には適切に対応をしていただき、利用後は利用状況シートを必ず提出していただくようお願いいたします。
なお、場外飛球の状況が改善されない場合には、改めてルールの見直しを行います。
また、ソフトボールでの利用については、禁止事項の対象外ですが、安全面に十分ご注意いただきご利用ください。
1.禁止事項(令和6年8月1日利用分から)
高反発バットの使用(小学生を除く)
注記:バットの材質にポリウレタンなどの反発性を高める素材を用いたバット
(例:MIZUNO・ビヨンドマックス、ZETT・ブラックキャノン など)
2.場外飛球発生時の対応
・ただちにすべてのプレーを中止し、ボールの捜索を行うこと
・ボールを取る際は、必ず許可を得てから住居エリアや工場、テニスコートに入ること
・人身事故や物損の有無を確認し、事故や物損があった場合には、打者およびそのチームが 責任をもって対応すること
・利用状況シートを記入し、ボックスに提出すること(管理棟内)
3.その他
すでにご予約されている団体で、上記の利用方法の変更により、予約のキャンセル(照明コインの返金)を希望する場合は無料キャンセルの受付を行いますので、以下までお申し出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
