町会・自治会に加入しましょう
更新日:2022年8月1日
町会・自治会について
現在、市内には44の町会・自治会があります。
町会・自治会は、地域の皆さんのさまざまな活動を通して、人と人との絆をつくり、地域住民の交流の場をつくることのできる最も身近な団体です。
日頃から近くに住む方たちとのつながりを大切にすることで、日常の生活が豊かになるだけではなく、災害などの非常時においても頼れる大きな力になります。
町会・自治会の主な活動
安心して暮らしたい(安全・安心)
空き巣や路上での犯罪などを防ぐために活動しています。
- 防犯灯の設置や管理
- 夜間防犯パトロール
- 交番情報のお知らせ など
いざという時のために(防災)
災害時に助け合えるよう、自主防災組織を結成しています。
- 防災訓練
- 避難所の開設や運営
- 災害時に手助けが必要な方の把握や避難の協力
- 災害時の食料や資機材の保管や管理 など
いきいきと暮らしたい(すこやか)
誰もが地域でいきいきとすこやかに暮らせるように活動をしています。
- 小・中学生の登下校時のパトロール
- 障がいのある人や高齢者の見守り活動 など
この他、町会・自治会を通して、市からの情報を回覧・掲示しています。
町会・自治会に加入するには
加入を希望する場合は、直接町会・自治会にお申込みください。
加入する町会・自治会が分からない場合などは、市民協働推進課で申込書をお預かりします。
町会・自治会加入申込書(日本語版)Japanese(PDF:950KB)
町会・自治会加入申込書(英語版)English(PDF:750KB)
町会・自治会加入申込書(ベトナム語版)Vietnamese(PDF:804KB)
町会・自治会加入申込書(中国語版)Chinese(PDF:754KB)
町会・自治会加入申込書(タガログ語版)Tagalog(PDF:760KB)
町会・自治会加入申込書(韓国語版)Korean(PDF:778KB)
市の取り組み
市では、「八潮市町会自治会への加入及び参加を進めるための条例」により、転入した方へ町会・自治会への加入案内リーフレットの配布をしています。
「八潮市町会自治会への加入及び参加を進めるための条例」逐条説明書(PDF:627KB)
また、市と八潮市町会自治会連合会は、埼玉県宅地建物取引業協会埼玉東支部および草加警察署と協定を結び、事業者と協力した加入促進や犯罪などの情報提供を行っています。
八潮市町会自治会連合会について、詳細は以下のリンク先をご覧ください。
八潮市町会自治会連合会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
