このページの先頭です


広報やしお 令和7年11月号

更新日:2025年11月1日

 広報やしお11月号に掲載した、市が主催するイベントなどについては、中止・変更になる場合がありますのでご了承ください。
 なお、広報やしおは毎月1日(新聞休刊日を除く)に新聞折り込みで配布しているほか、公共施設や金融機関、八潮駅、一部のコンビニエンスストアなどに配置しています。詳しくは、「広報やしお」配置場所案内をご覧ください。

全ページ分のダウンロード

1面 <特集>

未来を担う子どもたちへ~トップアスリートからのメッセージ~
東京2025デフリンピック開催~八潮市はデフリンピックを応援しています!~

2面 <特集>

「多文化共生のまち やしお」を目指して
11月11日は「介護の日」、11月30日は「人生会議の日」です

3面 <特集>


11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン月間です
市民の声ボックス

4面〈特集〉

八潮南高等学校の生徒が編集しました 「八潮の美味しい名物紹介します」

5面<子育て情報コーナーなど>

子育て情報コーナー
花桃小学校の校章デザイン案を募集します
第16回「八潮朝市」開催
図書館だより

6面・7面・8面・9面 <おしらせHOTコーナー案内・イベント・募集・やしおインフォメーション>

市議会新正副議長
監査委員の選任
固定資産税評価審査委員会の選任
共同消防指令センターの運用開始
納期限のお知らせ
やしお文芸特集
重度心身障害者医療費支給制度の対象を拡大します
埼玉県思いやり駐車場制度
公立保育所で働ける方を募集
災害時応援協定の締結
意見募集
やしおインフォメーション

10面 <保健センターからのお知らせなど>

保健センターからのお知らせ
すこやかカレンダー
子育てメンタルサロンのご案内
11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間

11面 <各種無料相談など>

各種無料相談
11月9日~15日秋季全国火災予防運動
840伝言板

12面 <いきいきやしお写真館など>

八潮高等学校の統合に向けた歩み
いきいきやしお写真館
もしもの時はこちらへ
やしお八つの野菜de健康レシピ

スマートフォン用広報やしお

広報やしおへ掲載する広告募集中!

広報やしおへ掲載する有料広告を随時募集しています。
詳しくは、「広報やしお」や「八潮市ホームページ」に掲載する広告の募集をご覧いただくか、お問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画財政部 秘書広報課 広聴担当・広報担当・シティセールス担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線423)

FAX:048-995-7367

本文ここまで


以下フッターです。