このページの先頭です


二丁目の獅子舞(市指定無形民俗文化財)

更新日:2023年6月4日

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために3年間、中止や関係者のみでの開催となっていましたが、4年ぶりに皆さんの前で、市指定無形民俗文化財「二丁目の獅子舞」が奉納されます。
 二丁目の獅子舞は、3匹の獅子が地域に邪気が入らないよう、5種類の舞を舞います。かがむ所作が多く、その様子が田の草取りに似ているため「田の草取り獅子」とも呼ばれています。

注記:指定文化財については 市内の指定文化財をご覧ください。

祭礼

 二丁目の獅子舞は、江戸時代に始まったと伝えられ、舞の間に獅子の背を仰ぎながら唄を歌う「ハイチ」や、獅子宿で獅子一行が謡を歌う「バウタイ」が行われるなど、古式にのっとった祭礼が継承されています。
日時:7月16日(日曜日) 午前9時30分ごろから午後8時ごろまで
場所:二丁目氷川神社(八潮市大字二丁目196番地1)

お問い合わせ

教育部 文化財保護課 文化財保護係

所在地:〒340-0831 埼玉県八潮市大字南後谷763番地50

電話:048-997-6666

FAX:048-997-8998

本文ここまで

サブナビゲーションここから

獅子舞

このページを見ている人はこんなページも見ています

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。