このページの先頭です


八潮夜市で「こまちゃんうちわ」を配布します

更新日:2025年8月15日

 八潮の夜市を楽しもう!こまちゃんうちわを数量限定で無料配布します。八潮夜市にお越しの際は、ぜひお受け取りください。

うちわについて

 八潮夜市の賑やかな雰囲気をデザインしたうちわです。八潮音頭を踊るハッピーこまちゃんを、夜市の模擬店や農産物の直売を表したネオンサインが盛り上げています。うちわを片手に、八潮夜市を楽しんでみませんか?

配布日時

8月22日(金曜日)午後5時から無くなり次第終了

配布場所

八潮夜市本部テント(やしお駅前公園内、南口4番バス停と盆踊りやぐらの中間にあります)

配布数

合計200枚
数に限りがありますので、お1人様1枚限りでお願いします。

裏面も見てね!

 裏面は、雨水タンク補助金についてご紹介しています。市では、市販の雨水タンクを設置される方に補助金を交付しています。ご希望の方は、雨水タンク購入前に、下水道課へご相談ください。浄化槽を雨水貯留施設に転用される方向けの補助金もあります。

(各種補助金のご相談)
下水道課業務係 048-996-2111(内線345)
(うちわについて)
下水道課管理係 048-996-2111(内線262)

雨水タンクのメリット

 雨水タンクは、ご自宅の雨どいに接続することで、雨水を溜めることができます。タンク本体は、ホームセンターやインターネットで購入可能で、DIY(自分自身)で設置できます。雨水タンクには3つのメリットがあります。

  1. 気軽に水が使えて環境にもやさしい。
  2. 水道が遠い場所に水場を作れる。
  3. 断水した時の安心感がある。

 このほか、雨水タンクが多くの家に普及することで、排水施設に雨水が集まるタイミングを分散でき、ゲリラ豪雨など短時間の雨による浸水被害を軽減することが期待できます。

市役所で雨水タンクを展示しています

 現在、市役所1階(総合案内となり)と、3階(下水道課39番窓口前)に、雨水タンクを展示しています。雨水タンクに興味がある方、設置を検討されている方は、ぜひお立ち寄りください。
 イベントなどにより、展示場所が変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

建設部 下水道課 管理係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-3495

FAX:048-997-7310

本文ここまで


以下フッターです。