このページの先頭です


八潮市長選挙及び八潮市議会議員一般選挙の立候補予定者の方へ

更新日:2025年7月29日

 令和7年7月24日(木曜日)に開催した八潮市長選挙及び八潮市議会議員一般選挙の立候補予定者説明会にて参加者から頂きました質疑に対する回答等について、立候補予定者の方へ共有いたします。

個人演説会等を開催できる施設について

 立候補予定者説明会において個人演説会についてのご質問に対して、市が指定していない公営施設でも使用料等を支払えば個人演説会が開催できるとお答えしましたが、正しくは市が指定していない公営施設では開催できませんでした。
 お詫びして訂正させていただきます。
 なお、公職選挙法で認められている個人演説会が行える施設は以下のとおりです。
1 公営施設
公職選挙法第161条第1項の規定により、個人演説会等を開催することができる公営施設は、次の(1)~(3)に限られます。
(1)学校及び公民館
(2)地方公共団体の管理に属する公会堂
(3)市町村選挙管理委員会が指定する施設
 ※八潮市選挙管理委員会が指定する施設は、八潮市民文化会館(メセナ)、勤労者福祉・スポーツセンター(ゆまにて)になります。
2 公営施設以外の施設
公営施設以外の施設(寺院、劇場等)を使用する場合は、当該施設の所有者や管理者の承諾を得ることで個人演説会等を開催することができます。
 ただし、電車、駅の構内等の一般交通の用に供する施設及び病院等の療養施設においては演説会を開催することが禁止されています。
注記:個人演説会とは候補者の政見の発表や有権者に対する投票依頼のために、候補者個人が開催する演説会のことです。

お問い合わせ

選挙管理委員会 選挙係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2369

本文ここまで


以下フッターです。