令和4年新型コロナウイルス感染症に対応した避難所開設運営研修会(訓練)を実施
更新日:2022年7月26日
7月20日(水曜日)、八潮市立八潮中学校において、市職員を対象に「新型コロナウイルス感染症に対応した避難所開設運営研修会(訓練)」を実施しました。
新型コロナウイルス感染症が未だ収束しないコロナ禍において、風水害などにより、避難所を開設する際には、3密の回避、こまめな手洗い・手指消毒、必要な場面でのマスクの正しい着用などの基本的な感染対策が重要となります。
今回の訓練では、避難所運営を担う職員に対し、新型コロナウイルス感染症に対応した避難者の受付、一般の避難者と体調不良者の対応など避難所運営のポイントを中心として行いました。
当日の研修会の様子を紹介します。
研修の様子
感染症対応版マニュアルの確認
「避難所運営職員行動マニュアル」を確認しました。
自家用発電機の動作確認
八潮中学校にある自家用発電機(ガソリンタイプ・カセットガスタイプ)の動作確認をしました。
LED投光器の動作確認
八潮中学校にあるLED投光器の動作確認をしました。
防災備蓄品の確認
八潮中学校に保管している防災備蓄品を確認しました。
施設管理者と避難所開設の打合せ
避難所施設を管理する学校職員と開設にあたっての打合せ事項について確認しました。
避難者スペースの設置
ブルーシートやワンタッチパーテーションを使用し、避難者の滞在スペース(約2メートル間隔)を設置しました。
受付準備
八潮中学校にある受付事務に必要な用品を確認しました。
新型コロナウイルス感染症防止対策用に準備した事務用品も含まれています。
受付準備
受付を設置し、感染対策のため、手指消毒、マスク、非接触型体温計などを受付に設置しました。
避難者の受入(手指消毒、検温)
受付者と避難者に分かれ、新型コロナウイルス感染症対策における受付の手順を確認しました。
避難者の受入(問診票、避難者カード記入)
手指消毒及び検温実施後、発熱などの症状が認められない避難者に、問診票と避難者カードの記入を依頼しました。
避難者の受入(避難者案内)
受付者は避難者を避難スペースに案内しました。
避難者の受入(発熱者あり場合の誘導、聞き取り)
検温で発熱が確認された方、問診票で感染の疑いがある方は、専用のスペースへ案内しました。