オレンジカフェ~認知症カフェ~
更新日:2025年6月2日
オレンジカフェ(認知症カフェ)とは
 オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症の方やご家族、地域の方や専門職の方などが、参加・交流できる“集いの場”です。自分たちの思いや体験などを語り、また相談できるような関係作りの場の提供や、高齢者や認知症に関する講演会などを盛り込みながら、集う場の提供を行います。
 ゆったりお話したり、情報交換しましょう。
申込み
不要です。時間内であればお気軽にお越しください。
ただし、会場によっては必要な場合があります。
参加費
1人100円
会場
| 名称 | 会場 | 連絡先 | 
|---|---|---|
| はなももカフェ | やしお苑 | 東部地域包括支援センターやしお苑 | 
| ヤシオンカフェ | ケアセンター八潮 | 西部地域包括支援センターケアセンター八潮 | 
| 思い出喫茶 | 埼玉回生病院 | 南部地域包括支援センター埼玉回生病院 | 
| オレンジカフェ | やしお寿苑 | 北部地域包括支援センターやしお寿苑 | 
・新型コロナウィルスの感染状況により、会場や日程が変更される場合があります。
 詳細については、各地域包括支援センターにお問い合わせください。
チラシ
オレンジカフェ(認知症カフェ)にはこんなことが期待されています!
- 認知症の方や家族、地域の方、専門職の方などが参加し、集う場の提供をすることにより、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを支援します。
- 地域の方々が集い交流することから、地域で孤立する恐れのある高齢者の早期発見、情報提供の場としての役割が期待されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ




