【民間施設】指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を募集します。
更新日:2025年7月14日
八潮市では、熱中症による健康被害を防止することを目的に市内の公共施設と民間施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定しています。
ついては、クーリングシェルターを運用し、市とともに熱中症対策にご協力いただける民間施設を募集します。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは
詳細については、こちらをご覧ください。【公共・民間施設】クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
実施内容
- 熱中症特別警戒アラート発表時のクーリングシェルターの開放
- 施設の出入り口などの見やすい場所に、クーリングシェルターマークの掲示
- 休息用の椅子、ソファなどの準備(既設のもので可)
- 空調の適切な管理
- クーリングシェルター内の案内(問い合わせがあった場合)及び体調不良者が発生した際の対応
運用期間
毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日(熱中症特別警戒アラート発表時)
応募方法
八潮市クーリングシェルター指定申請書(別紙1)に必要事項を記載の上、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により提出してください。
・八潮市指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項(PDF:398KB)
・八潮市クーリングシェルター指定申込書(別紙1)(エクセル:12KB)
・八潮市クーリングシェルター指定申込書(別紙1・記入例)(PDF:346KB)
申し込み後の流れ
1.申し込み内容の確認、審査
2.市と施設管理者で協定内容について協議
(八潮市協定書(例)(PDF:295KB)はこちらをご覧ください。)
3.協定の締結およびクーリングシェルターとしての指定
3.クーリングシェルター施設情報の公表(市ホームページなど)
4.クーリングシェルターの運用開始
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
