楽フェス2025
更新日:2025年6月15日
「 楽フェス2025」の開催が決定しました。ステージ発表やものづくりワークショップ、体験、交流、模擬店、講演会など楽しいイベント盛りだくさんです。「楽フェス2025」へ遊びに来てください。
楽フェス2025について
開催日時
令和7年11月30日(日曜日)午前9時30分から午後3時まで
注)開会式は午前9時30分から20分程度を予定しています。各種イベントは開会式終了後にスタートします。
場所
やしお生涯楽習館
イベント参加者
参加者は変更になる場合があります。
ステージ発表
・フラサークル パウレレ
・CBC(ちくみバトンクラブ)
・No Limit
・マーガレットダンスサークル
・虹色ドリーム
・ミノアカフラ
・八潮南高等学校 吹奏楽部
・あかみみうたう!!DAN
・龍誠太鼓
・音楽サークル バラが咲いた
体験、交流
・内田 晶子(ヨガ)
・フラサークルパウレレ
・ミノアカフラ
・矢島みどり(アリスバレエ)
・鈴木 周子(骨盤調整)
・植田着装教室
・八潮市手をつなぐ親の会
・医療生協さいたま八潮支部
・ガンプラモデラーズ
・トラネ工房
・YYマジック
ものづくりワークショップ
・工房 克三郎
・彩
・miLo chalk Art
・repos.
・菱沼 久恵
・ココロ雑貨工房
・夢ハウス
作品サンプル(サンプルのため、実際の色や形と異なる場合があります)
工房・克三郎
彩
miLo chalk Art
repos.
菱沼 久恵
ココロ雑貨工房
夢ハウス
模擬店
・結Cafe(こども応援団・結)
・マーガレットダンスサークル
・村山 豊治(杵屋)
・武藤 吉彦(藤吉)
講演会
「激動の時代を楽しく生きるため『何で?』が特効薬!常識・定石・定跡・定理も疑ってみよう!」
講師:池田 潔 氏
※詳しい内容は講演会チラシをご覧ください
イベント紹介コーナー
楽習館館内にイベント紹介コーナーを設置しています。
各イベントの詳しい内容や実際の作品サンプルなどご覧いただけます。
イベント紹介コーナー
イベント紹介コーナー
楽フェス2025開催決定 参加団体一覧チラシ(PDF:407KB)
令和6年度「楽フェス2024」開催の様子
開催の様子やものづくり体験の作品サンプルです。(一部)
開会式
模擬店
体験・交流1
体験・交流2
体験・交流3
体験・交流4
発表1
発表2
発表3
ゲームコーナー1
ゲームコーナー2
講演会「日常で使えるカラーセラピー」
八潮カラー魚拓同好会
工房・克三郎
稲子由美・彩
子どもアトリエ ハル
ひょうたんランプsino
miLo chalk Art
スクラップブッキングtanpopo
ガンプラモデラーズ
手をつなぐ親の会
市民活動団体の紹介スライドショー
当日に映像ホールで上映した、市民活動団体の紹介スライドショーです。
市民活動団体の紹介スライドショー(1)(映像:38,221KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(2)(映像:36,259KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(3)(映像:35,167KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(4)(映像:37,527KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(5)(映像:36,634KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
