楽フェス2025 参加者募集
更新日:2025年4月4日
楽フェス2025
「 楽フェス2025」の開催が決定しました。活動発表やダンス、ものづくりなどの活動体験、活動紹介シートの掲示等、イベント開催にあたり出演者・出店者を大募集します。
開催日時
令和7年11月30日(日曜日)午前9時30分から午後3時まで
開会式を午前9時30分から行います。ステージ発表や体験、模擬店などは午前10時から行います。
場所
やしお生涯楽習館
申込み条件
・市内で生涯学習活動、ボランティア活動などをしている団体および個人(市外は応相談)
・営利を目的とせず、来場者に向けた活動の発表や体験などができる方
・市と協働でイベントの企画および運営ができる方
募集内容
・ステージで活動の発表ができる方
・ダンスやものづくりなど活動に関する体験ができる方
・活動を披露することで広く参加者と交流ができる方
・模擬店(飲食物)の出店をしたい方(出店条件あり)
・活動紹介シート(A3)を記入して活動紹介を掲示したい方
申込方法
令和7年4月5日(土曜日)から4月30日(水曜日)までに、申込書(市内公共施設または市ホームページより入手可)に必要事項を記入のうえ、やしお生涯楽習館窓口に提出または、電子申請にてお申込みください。
説明会
参加者は、実行委員として企画および運営にご協力をお願いいたします。また、参加申し込みをされた方を対象に、イベント開催についての説明会を次の日程で行いますので、ご参加ください。
【日時】令和7年5月16日(金曜日)午後2時から約30分程度
4月4日付で、説明会の時間が午後6時から午後2時に変更になりました
【場所】やしお生涯楽習館
チラシ
令和6年度「楽フェス2024」開催時の参加例
楽フェス2024開催時の、ものづくりや展示品の作品サンプルです(一部)。
カラー魚拓1
工房・克三郎1
工房・克三郎2
稲子由美・彩1
稲子由美・彩2
子どもアトリエ ハル1
子どもアトリエ ハル2
ひょうたんアートsino1
ひょうたんアートsino2
milo chark art1
milo chark art2
スクラップブッキングtampopo1
スクラップブッキングtampopo2
ガンプラモデラーズ1
ガンプラモデラーズ2
手をつなぐ親の会1
手をつなぐ親の会2
市民活動団体の紹介スライドショー
当日に映像ホールで上映した、市民活動団体の紹介スライドショーです。
市民活動団体の紹介スライドショー(1)(映像:38,221KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(2)(映像:36,259KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(3)(映像:35,167KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(4)(映像:37,527KB)
市民活動団体の紹介スライドショー(5)(映像:36,634KB)
開催の様子(一部)
開会式
模擬店
体験・交流1
体験・交流2
体験・交流3
体験・交流4
発表1
発表2
発表3
ゲームコーナー1
ゲームコーナー2
講演会「日常で使えるカラーセラピー」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
