このページの先頭です


生ごみの水切りをしましょう!

更新日:2023年12月22日

燃えるごみの中で約35パーセントが生ごみです。その生ごみの約80パーセントが水分です。
この水分をひと絞りするだけでごみの減量ができるほか、悪臭や虫の発生の軽減にも繋がります。

生ごみの水切り3つのポイント

  1. 濡らさない

野菜の皮をむくときは、洗う前にむきましょう。
むいた皮はシンク内の三角コーナーや排水溝内の水切りカゴなどに捨てると水分を吸ってしまいます。
水切りボックス(作り方はこちら)などを利用して、乾いたままごみ箱に捨てましょう。

  1. 乾かす

お茶がらやティーバックは水分を絞り、乾かしてから捨てましょう。

  1. 絞る

水気のある生ごみは、ひと絞りしてから捨てましょう。

水切りの方法

ペットボトルと水切りネットを使う方法

不要となったCDと水切りネットを使う方法

水切りボックスの作り方

生ごみの水分を減らすためには、水に濡らさないことが大切です。
簡単に作成できますので、是非試してみてください。

お問い合わせ

生活安全部 環境リサイクル課 環境衛生・清掃係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線235)

FAX:048-995-7367

本文ここまで


以下フッターです。