健康寿命を延ばそう!
更新日:2019年12月24日
健康寿命とは、健康で自立した生活を送ることができる期間で、県では65歳から「要介護2」以上になるまでの期間としています。
健康寿命を延ばすためには、生活習慣病の予防が大切です。
保健センターでは、自らの健康づくりとともに、家族や地域に健康情報を広め、生活習慣改善の取り組みを行っていく「みんなで健康マイスター養成講習」を出前講座で実施しています。受講された方には、「養成講習修了証」をお渡します。
お問い合わせ

更新日:2019年12月24日
健康寿命とは、健康で自立した生活を送ることができる期間で、県では65歳から「要介護2」以上になるまでの期間としています。
健康寿命を延ばすためには、生活習慣病の予防が大切です。
保健センターでは、自らの健康づくりとともに、家族や地域に健康情報を広め、生活習慣改善の取り組みを行っていく「みんなで健康マイスター養成講習」を出前講座で実施しています。受講された方には、「養成講習修了証」をお渡します。